111件のひとこと日記があります。
2021/09/16 22:44
ブルパレイの配合について(9/17改稿)
前回の日記でイスラボニータに触れながら、ブルパレイに触れないのもどうかと思うので書くことにした。
そもそも、この馬の配合もなかなか凝っているし、どのような成長曲線をたどるのかはイスラボニータの今後を予測する意味でも興味深い。
ザックリと言えば、My JenとIsla Cozzeneには共通する配合が多い。
しかし、相似の関係にあるかと言われるといささか乱暴だし、My JenにはCozzeneを刺激する配合はあるが、Cozzeneのような柔らかさを伝える馬は近い代では見当たらない。
ここはもう少し個別に考えるべきだろう。
パワーを刺激する配合としては、Danzig≒Far North、Real Crafty Lady≒Relaunchが共通している。
柔らかさを伝える配合として、Mr. Prospectorのクロス、CozzeneとChieftainのナスキロ
が挙げられる。
そして、フジキセキの母母Marston's Mill≒Aerosilverもいい塩梅をしている。
母が短距離馬として鳴らしたことを考えると、マイルくらいのスピードを発揮できるだろう。問題はこの後の成長曲線で、現状はマイラーとし柔らかい。
イスラボニータ産駒は柔らかく出るため、頑強な配合を施すべきだと思うが、この馬は堅い部分と柔らかい部分を同じくらい刺激している。母が短距離馬な部分で補っているが、この配合でバランスが保たれるかは興味深い。
今後は年齢を重ねるにつれて、母の頑強さが出てくれば、大きなところも狙える馬になるのではないだろうか。これ以上柔らかくなっては距離延長に挑戦するしかないかなと思う。