50件のひとこと日記があります。
2015/09/04 15:24
関西入厩馬雑感2
51.リーチコンセンサスの14
いい意味で尺ほど大きさを感じさせないまとまりはある。
ハービンジャーにしては繋ぎが立ち気味。
歩様可もなく不可もなし。
52.パーフェクトジョイの14
こちらもハービンジャー。
51とは対象的に体重ほど薄くは見せないが、なんとなく馬体アンバランスな印象。
歩様もあまり好みではない。
53.インパクトゲームの14
小さい。
若干遅生まれも、いかにも残念な初仔といった印象。
歩様も非力。
54.マルティンスターク
あまり好きな形ではないが悪くない。
歩様は若干右前が外に向く感じの送りが気になる程度。
ダイワメジャーに母父シンボリクリスエスはティソーナと同じ配合ですか。
安いしちょっと面白いかも。
しかし高野厩舎はもうお腹いっぱい。
55.シンハリーズの14
字面で非常に気になって馬も画像を見てがっかり。
今までの産駒にあった良血感がまったくない。
尺もよくないし小さい。
繋ぎも若干ではあるが立ち気味で歩様も力感が伝わらない。
私的には消し。
56.アマルフィターナの14
57.ペニーホイッスルの14
どちらもDVD映像よりカタログ写真の方がよく見せる。
尺はどちらもこんなもんで十分。
歩様もまずまず。
可もなく不可もなし。
58.エポキシの14
早生まれの割には小さいが初仔なら仕方ないか。
母父ディープインパクトはどうなのだろう?
馬体からはキレもありそうに映るが脚は細い。
そもそもルーラーシップをあまり評価していないので。
59.スルーレートの14
馬体は早生まれの牡馬の割には小さいが筋肉の感じなど悪くない。
歩様はよく言えばゆったり、悪く言えばもっさり。
体質には注意。
私的にディープブリランテはルーラーシップ以上に低評価。
60.ポロンナルワの14
シンハリーズの血が安く手に入るということで注目も、馬体バランスもよくないし、歩きも硬い。
脚も細いし、値段なりの馬。
61.ハルーワソングの14
出資馬ベルディーヴァの下。
母高齢、優秀な繁殖であることは認めるも、活躍馬と呼べるのはディープインパクトとの配合馬だけ。
馬の形は悪くないが尺も小さいし、
明らかに繁殖能力低下が見てとれる出がらし産駒の可能性大。
厩舎がゆかりの友道厩舎に戻ったがさて?