332件のひとこと日記があります。
2015/05/29 16:25
頭皮もエアコンや紫外線などで、顔と同じく
頭皮もエアコンや紫外線などで、顔と同じく乾燥するので頭皮用オイルマッサージを勧められて数年前からドライヤー前にやってました 。市販のシャンプーは大切な成分まで落ちすぎるからと 。
将来のこと考えて数年前からシャンプーは自然派のサロン系ので少しお金かけています
すこし前に デパートで無料の頭皮診断に予約して行くと 頭皮の毛穴に皮脂が詰まってしまって これだと髪が生えにくいとか、自宅用シャンプーでは頭皮の汚れまで落ちない、頭皮は自力で脂を出せるため頭皮にオイルマッサージをすると詰まってしまうので、毎日専用シャンプーでしっかり洗うほうが良いと説明されました。
勧めらたシャンプー コンディショナーセットが税込23000円! 旅行沢山抱えてるからと(嘘でないし)やんわり断ってきました
別の日に 違う場所では 、お湯だけで汚れは取れるからシャンプーは週1くらいでいいと言われ慣れもあるから3日くらいから勧めらたけど、それは気分的にイヤだ。
インディアンはその程度でヨーロッパの人も3、4日おきの洗髪だとか。
随分と言うことが違うものだと考えこんでいたら、別の日に
頭皮の汚れを2500円で落とす看板を発見!
今までの体験と疑問をぶつけたら、「デパートの頭皮検査ってシャンプーしてからどのくらいたってました?」「夜10時くらいに洗って 次の日18時の予約で20時間です」「頭皮って6、7時間で脂結構でるので朝起きた時点でそれなりにありますよ。そんなに経っていたら誰でも詰まってますよ
。育毛のショッピングなどですごい綺麗になった頭皮のアフター写真あるけど取り過ぎは良くないし、皮脂が詰まって髪が生えにくいというのは間違い」と。
どのくらいの頭皮の脂が取れたのか見せてくれて「こんなに汚れてたんですか?」と驚いたら「女性は男性に比べ皮脂は少ないのですが、カフェさんは女性の中でもとても少ないです。普段何かしてますか」と。
あと頭をマッサージしただけで 肩凝り結構ありませんか と分かっていました。
美容院で お湯で埃をしっかり落として シャンプーは髪ではなく頭皮を洗い、コンディショナーは頭皮には付けないこと 炭酸水で毛穴の汚れ落ちるからと言われ 週に1、2回洗面器に炭酸水たっぷり入れ頭突っ込んでると話ました。
皮脂取るのはたまにで、シャンプー前とドライヤー前にオイルは適量なら使ったほうがいいらしいです 。
シャンプー前にオイルマッサージすると柔らかくなって仕上がりもいいのだとか。
汚いものでもほどほどにあったほうがいいのかな
結局 いつものケアで良いのかなあ?
メーカーによって逆のこと言われると悩むよねえ。頭皮マッサージ用ブラッシも下手に素人が使うと傷つけるから良くないかなとか、界面活性剤がいいだの悪いだの。
あちこちで店員に商品説明を聞いて質問が好きな私の性格も原因なんだろうけど。
3つ目のお店のスタッフは成分表示マニアで見るのが好きらしく、成分表示は多く入ってる物順に書かれてるそうで、1滴でも入っていれば ○○配合となるらしい。
-
参考にさせて頂きます。 ☆⌒( ̄▽ ̄)
-
私にも髪の毛分けて下さいね〜(^^)
-
これ、いい!というやり方見つけて信じてやってても 間違ってるとか 言われると気になっちゃて。変なとこ神経質なのかもね。体質はみんな違うのにね。
競馬予想は専門家の予想聞かないのに(((^_^;)k -
ブンブンさん
こんにちは(^^)
私は美容院で買った頭皮用のシャンプーを使っています。
インターネットが普及している現代は色々な情報が氾濫しているので、その中から自分が「これだ!」と思うものを選んでいくのが良いかと思います(´▽`)
競馬の予想も然り、ですね…(^.^)