533件のひとこと日記があります。
2016/06/17 22:32
函館スプリントSその2
アルーアキャロル回避残念。
次走どこになるかですがしっかり治して帰ってきて欲しいですね。
同馬回避でユニコーンは
ゴールドドリーム
ストロングバローズ
で良さそうな感じ。
日曜阪神メインの米子Sも
ガリバルディ
クイーンズリング
で良さそうな感じ。
固そうな2レースに比べ函館だけは波乱ありそうですね。
各馬考察の前に洋芝適正や展開予想について
函館や札幌の洋芝は重いのがまず特徴。
台頭するのはパワー型の馬でスピードに秀でた馬の好走少ないのもその為でしょう。産駒としてもディープをはじめサンデー系は今いち。逆に合うのはノーザン系で特にクロフネ産駒はこの芝には合う。
展開については今年は前目で競馬したい馬が例年より多い印象。
他の開催地で開幕週と言ったら芝が傷んでなく軽いので内枠、先行有利になりやすくスピードある馬が台頭するが函館に関してはパワーある馬ならそのまま行けるが大抵は前半でスタミナロスし、直線伸びない事が多い。
今年はどうか!?
上記したように先行馬多い上に出ムチしてでもハナを切りたいローレルがいる。やはりハイペース濃厚と見ます。
残れるのは洋芝適正あるパワー型ですが該当しそうなのはドンキとシュウジ。
特にシュウジは過去レースで洋芝適正は証明済、しかも鞍上は夏男の岩田。イン突きうまい鞍上が内枠引き、推し処多い同馬が人気するのも納得。距離もベストですしね。
ただシュウジ、ドンキに限らず先行馬のリスクとしては好位つけるのにどれだけ脚を使わされるか!?
先行馬多い中、前半から脚使い好位ついたと思ったらもう直線、重い洋芝のせいで脚残ってないなんて事は大いにありそうだし控えたらそれこそレースは終わりでしょう。
それなら期待は去年の展開!
始めから脚ためて直線勝負のほうがリスクは少なく好走可能!他開場なら相当地力ないと届かない展開でも函館ならあるのでは!?
と言うことで期待は差し、追い込みから
オデュッセウス
斤量の恩恵ある3歳からは同馬を最上評価!同馬にとっては内枠はプラスではないが鞍上戸崎だし押さえる価値は十分!
セイコーライコウ
穴で1番期待してるのは同馬!
先行勢で怖いのは正直シュウジとミノルくらいかなぁと思ってるのでそれほど強力な先行馬がいないなら2年連続4着で同レースと相性いい同馬は妙味もあり推せる!
オメガヴェンデッタ
芝適正や地力、鞍上含め上位馬で1番信頼できるのは同馬。距離はもう少し長いほうが良さそうだが切るのはさすがに怖い。
ティーハーフ
展開予想が去年のようになればと思ってるので当然去年の覇者である同馬は押さえる。ただそんなに期待もしてないのであくまで押さえ。
アースソニック
先行馬が消耗するような展開になれば同馬も台頭してくるでしょう。三浦はダート戦ではよく好走するし芝の重い同コースはダート戦に酷似。芝の馬場読みは今いちだが特殊な同コースなら期待はできる!
他にも気になる馬はいますし上記、期待馬が1頭も馬券内に絡まないなんて事もありそうですが考えるほど買いたい馬が増えるだけなので
オデュッセウス
セイコーライコウ
オメガヴェンデッタ
ティーハーフ
アースソニック
で勝負しようと思います。
長文読まれた方いたらありがとうございますm(__)m
今週も競馬、楽しみましょう〜(^^)/