533件のひとこと日記があります。
2016/11/08 22:18
エリザベス女王杯その1
今週から有馬まで7週連続G1。いよいよ今年の競馬も佳境に入る!今週はまずはその第一弾、エリザベス女王杯。
その前に先週の回願を少しだけ。
アルゼンチン共和国杯
レコンとカイザーに期待も結果はガチガチ、非根幹距離のハンデ戦とはいえ荒れないレースですがここまで本命サイドで決まるとは
f(^_^;
勝ったシュヴァルは東京適正も見せ今後も期待持てるが個人的にはJCより有馬で狙いたい馬。
それにしてもこの日のルメールは神懸かってましたね、前日から合わせ連続連対記録更新し、日曜だけで8勝。リーディングも一気に戸崎の背中捕らえわからなくなってきました。ただこの日唯一連絡まなかったのが同レース、デムーロと反対の逆重賞男の汚名は晴らせずも今後もルメール騎乗だけで怖くなりますね。
みやこS
今年の3歳馬はダートでも強いと推し、グレンは期待通りの好走で2着も相手が抜けて馬券は惨敗f(^_^;
ただダートでの基本路線は変わらず安定感のない古馬よりは現3歳世代を評価するのは変わらず。今週も土曜に武蔵野Sありますが私の本命はもちろんあの馬♪ダートの古馬は舞台適正にローテ、メイチ度の見極めが大事になると認識したレースでした。
それではエリザベス考察。
フルゲート割れにG1馬もマリアとミッキー、ピーク過ぎたマンボのみ、3歳馬の参戦も2頭だけで何ともG1にしては寂しいメンバー。
ただショーパンが引退した今、現役最強牝馬はマリアかミッキーのどちらかと思います。その対決が見れるのは楽しみでやはりこの2頭は地力で抜けてる、少なくとも1頭は馬券内に絡むと見ますが相手は捻りたい所。
過去の戦績や今回の鞍上加味すれば当然対抗候補は
クイーンズリンク
タッチングスピーチ
パールコード
あたりが有力で上記馬は個人的にも地力認めるし特にムーアとデムーロ騎乗の2頭はマリア、ミッキーの逆転候補の筆頭だと思います。アルゼンチンのようにガチガチ決着ならお手上げだが枠や馬場と好走条件揃う事が前提で期待は
アスカビレン
シャルール
細かな見解と今週は同レースより勝負レースは福島なのでそちらも合わせて追記します!
今週も、競馬楽しみましょう〜(^^)/