スマートフォン版へ

マイページ

533件のひとこと日記があります。

<< マイルチャンピオンシップその2... ひとこと日記一覧 ジャパンカップその2... >>

2017/11/20 23:56

ジャパンカップその1

昨日のマイルCSはただただ脱帽(^^;


デムーロ兄はついにG1戦10戦連続馬券内に年間タイトルも最多タイの6勝目。
凄いの一言で片付かない何か神掛かったものがありますね(^^;

さすがに今のデムーロ兄を外した馬券は無謀と思い期待馬にデムーロブラザーズで馬券構築し的中は出来たが本線は外し結局、収支はちょいプラス。

自分でも昨日のレースは馬場に展開が想定通りで考察がド嵌まりしたレースだったが唯一の誤算はデムーロ兄!

3歳馬に大外枠、渋った馬場と同馬台頭の要素はほぼ無かったと今でも思うしレース後、考えても何故ペルシアンが勝てたのかがわからない(^^;


結局、1番納得出来る答えは『Mデムーロだから!』


これが1番しっくり来る感じですね!


この快進撃、どこまで続くのか!?今後も期待したいです!






ジャパンカップ



ついに今年の東京開催も最終週。
低レベルと言われた評価を覆し今秋の重賞で圧倒的な存在感を示す今年の3歳勢。

その中で同レースと同条件となるダービーにオークスの勝ち馬であるレイデオロにソウル。牡牝の大将格と言える2頭に歴史的名馬の域に達しつつあるキタサン!

そしてMデムーロと何を重視するかで狙い馬も変わりそうですが考察して行きましょう!



今年は京都に限らず東京も例年より雨が多い影響か馬場はズブい、週中も一雨来そうで当日は晴れでもタフな馬場は間違いないでしょう。


同条件だが当然ながらダービーやオークスとJCでは求められる資質は別物となる。


若駒、同条件で走るクラシックでは距離の適正無くとも地力の差で勝ち来る事があるが同レースで必要なのは確かな距離実績。

最終週の東京でズブい馬場は明白なのでよりステイヤータイプの馬が狙い目と見ます!

今のところレイにソウルは個人的には軽視の方向、ズブい馬場で斤量差あるのは相当有利に働くが両馬、強さに素質は認めるも距離に馬場が合わないと思います。


狙いたいのは長距離実績にローテ!


具体的に言うと春天か菊花賞での好走実績を持つ前走、秋天馬!


同レース、前走G1戦以外からの馬は好走率悪く去年2着のサウンズが例外だが前走連対実績があった。

似たようなローテで参戦のシュヴァル。
春天でも好走しておりステイヤー寄りの同馬だが前走はバジルにも後塵を拝しており過度の期待は危険な気も。


デムーロの件もあるので騎手にも注目してみる。


近10年、同レース制したのは


岩田    12年 ジェンティルドンナ
      11年 ブエナビスタ
      07年 アドマイヤムーン

武     16年 キタサンブラック
      10年 ローズキングダム

池添    15年 ショウナンパンドラ

スミヨン  14年 エピファネイア

ムーア   13年 ジェンティルドンナ

ルメール  09年 ウオッカ

Mデムーロ 08年 スクリーンヒーロー


スミヨンは今年はいないが上記の鞍上は同レースの勝ち方を知っており推せる要素としては大きい!




上記の考察で個人的な狙いは距離実績ありローテで推せる秋天組で鞍上推しもある馬!



う〜ん、月曜の時点で4頭に絞れてしまったf(^^;



ファーストインピは大事にしたい!
迷走するくらいならこのまま今週は勝負でも面白いか!?


もう少し考察はして行きますが



今週も、競馬楽しみましょう〜(^^)/

お気に入り一括登録
  • レイデオロ
  • バジル
  • ジェンティルドンナ
  • ブエナビスタ
  • アドマイヤムーン
  • キタサンブラック
  • ローズキングダム
  • ショウナンパンドラ
  • スミヨン
  • エピファネイア
  • ウオッカ
  • スクリーンヒーロー
  • ファー

いいね! ファイト!