533件のひとこと日記があります。
2017/12/21 00:22
有馬記念その2
イヴが仕事になりましたf(^^;
生では観戦出来ないかもですが、馬券はもちろん購入予定。
サトダイにアクター、レイにアル、キセキの不参加でメンバーレベルにフルゲート割れの懸念まであった今年の有馬ですが蓋を開ければ現状、考えられる最高のメンバー揃いました。
過去の覇者に今年のクラシック制した馬の参戦ないのは若干寂しい気もするがこのメンツならテンションも上がります!
それでは各馬考察
順番は特に意味ないです。
スワーヴリチャード
同レース、相性のいい3歳馬の中でクラシック制した馬が軒並み不参加。若干、押し出される形だが同世代の大将格として参戦の同馬。地力に安定感、アル共での強い競馬、無理を強いらないローテに中山重賞で無類の強さを誇る鞍上と推し処は多く人気も納得。唯一の馬券外が皐月賞なので舞台適正に疑問符は残るが極端な枠に入らない限りは嫌う理由なく戴冠までも見込める馬と思う。
シャケトラ
正直扱い、評価が難しい馬。秋天にJC見ればとても買える馬ではなく鞍上もG1では慎重になりすぎな感あり勝てるG1を取りこぼしてきた。だがそれ故にほぼレースをしていない前2走が叩きで照準こことも見て取れ着狙いで来たら台頭あっておかしくない。穴党が飛びつきやすい馬だが日経賞で舞台適正見せており軽視は危険な一頭。
ルージュバック
同馬もG1戦はおそらくラストラン、3歳時には同世代の主役は間違いなく同馬だった。ミッキーに常に後塵を拝してるが牡馬混合戦に非根幹での強さは目を見張る。オールカマーでの好走もあり期待高い同馬だが本質、東京のような直線長く広い馬場の方が合うし距離も長い。好きな馬だが相手は強く厳しいと言わざるを得ない。
ブレスジャーニー
超絶推し馬です♪復帰後菊の参戦に復調が見えた前走。ヨシトミ先生とのコンビで有馬参戦したら面白いな〜と思ってましたがまさか本当に有馬に出走するとはf(^^; 鞍上も三浦に替わりローテも距離適正も疑問だがとにかく応援はします!無事にレース終えて欲しい。
サクラアンプルール
距離に不安は残すが馬も鞍上も中山巧者。またこのキンカメ×サンデーの血統はよく穴を開ける。有力馬の多さから実オッズでも近い人気が予想され妙味からも押さえて損はない一頭。
ミッキークイーン
今年、唯一のディープ産駒となる同馬。スローからの瞬発力勝負では天下逸品、中山非根幹の有馬で同産駒は苦戦傾向にあるが良馬場での開催が濃厚な今年は出番あってもおかしくなく戴冠まで望める。ただどの馬もそうだが同馬こそ台頭には内枠が必須。
サトノクラウン
回避と思っていた同馬の参戦は嬉しい限り。タフなレースになりやすい有馬はJCよりも同馬の持ち味は活かせる舞台。ムーアが惚れ込んでる馬だし一流ジョッキーの相馬眼に単純、鞍上ムーアの時点で推せる馬。前走からのダメージ無さそうで流れる展開になれば同馬の出番。
シュヴァルグラン
素質間違いない同馬が前走、ついにG1制覇。枠の恩恵あったにせよ鞍上の完璧騎乗で絶対王者キタサンを力でねじ伏せた前走は本当に強い競馬だった。ボウマンとのコンビ継続も当然プラスだしステイヤー色が強い同馬は有馬の方が舞台は合いそう。反動は気になるもそこは調教で判断でこちらも下手に嫌う理由がない有力馬。
サウンズオブアース
最強の2勝馬。勝ちきる事がないが重賞好走は幾度もあり去年は大敗も一昨年は2着に来てる。近走、衰えが見える走りが続くが見限るのは早計と思うし鞍上からも押さえて損はない一頭。
ヤマカツエース
中山の舞台は合うし大舞台に強い鞍上。特に有馬は3勝と相性の良さを見せる。大阪杯でも馬券内にきており地力高く舞台適正あるのは間違いない。ただここ2戦は大敗しており東京コースのせいなのかメンバーレベルに屈してのものかの判断は難しい。だが穴を開けるのはこういったタイプとも思うので切るに切れない馬。
キタサンブラック
数々の名勝負を演じてきた同馬もついに引退レース。3歳時にはまさかG1を6勝もする馬になるとは思わなかったが中距離路線の現役最強馬と言える存在になった、鞍上は決して有馬が好相性ではないがオグリにディープと名馬の引退レースで有終の美を飾ってきた。グランプリレースを勝ててない事や3戦目のジンクスがある同馬だが持ってる鞍上とのラストランに期待は高まる。
その他、レインボーにクロニクルも穴では一考出来るし楽しみな存在。
まずは何にせよ明日の枠順が気になります!
有馬記念、楽しみましょう〜(^^)/