533件のひとこと日記があります。
2018/03/09 00:29
金鯱賞その1
施行時期に開催場所がコロコロ変わっていた印象の同レースだが去年からG1に格上げされた大阪杯のステップレースとして定着する事になるんですかね!?
中距離路線の古豪が始動戦として挑む同レース。
注目はやっぱりデムルメでしょう。去年の有馬記念以来のデムルメ揃い踏み重賞。
跨がる馬も両雄、有力馬。
思わぬ少頭数となりましたが掘って行きましょう!
それでは各馬考察
順番は特に意味ないです
スワーヴリチャード
有馬惜敗の同馬はここから始動、去年はクラシック含めG1のビッグタイトルには届かなかったが存在感は十分に見せつけた。世代の中でもレイと双璧を成す存在で久々も得意の左廻りに地力、鞍上からも同馬が飛ぶイメージは考えづらく馬券内はまず確実と思う。タラレバになるが左廻りが地力を発揮しやすいのは間違いない同馬、去年JCに出てたら…と思ってしまいますが今年はどのタイトルを本線に組むかですがG1取って欲しいですね!
ブレスジャーニー
先に言っちゃいますが私の本命は同馬です(  ̄▽ ̄)
上記、スワーヴに勝ったのは遥か過去の事のように思われてるがそのレース後、骨折に復帰後も一線級が揃う長距離G1戦、適距離レースでも不得手の右廻りと同馬の使われ方にも疑問が多かったが、ようやくマトモな条件で出走出来る!
少頭数故に枠は気にしないでいいし展開も間違いなくスローで流れる。前残りは警戒だが差しのマークはデムルメに行くだろうし展開的にも今回は向く!ここが同馬の完全復活の舞台と期待したい!
メートルダール
舞台適正あり折り合いが物を言う少頭数の中距離レースでその一点では間違いなくトップレベルの騎乗技術を持つ福永。勝ちへの貪欲さが足りずG1戦や勝ちきるまでの信頼は無いが掲示板内には確実に持ってくるでしょう。人気なければ狙い目だが軽視は危険も現時点では3連馬券での押さえ評価。
ヤマカツエース
変則開催とは言え同レースを連覇中の同馬、舞台適正に関しては疑う所なく推せるが今回は相手が強い。ただその有力馬も始動戦でメイチ度は低くG1戦では一歩足りない同馬だが逆転の目はある。軽視もせず展開向けば同レース3連覇もあると思う。
ダッシングブレイズ
穴で狙いは同馬と思います。ほとんどの馬が始動戦の中、1度叩いた上積みに今も降り続く雨が恵みの雨となりそう。重は歓迎のクチで高速化が進む中京だが渋れば同馬の出番あっていい。距離の不安はあるが押さえて損はない一頭。
アクションスター
さすがに無理でしょう。
サトノノブレス
サトダイと同ローテになるが海外帰りに調教からも推せる要素がない(^^;
デニムアンドルビー
数々の名勝負をしてきた同馬も引退レース、重馬場苦にしないので1発、穴狙いなら面白いが年齢に舞台適正からも厳しいが応援馬券は買いたくなる。
サトノダイヤモンド
凱旋門賞惨敗からの復帰レース、海外帰りに調教から状態面が疑問視されている同馬、単純能力だけで見ればキタサンのライバルとされこのメンバーでも地力は1枚上と見るがそれだけに判断が難しい。最強世代ともてはやされたこの世代もディーは引退しマカもイマイチ。今やエアがマイル路線で孤軍奮闘が現状で現4歳勢に期待集まるが個人的には復活期待したいですね!
強い同馬の存在は今の競馬界には必要な存在。願望も込めて同馬の復活期待したい!
今週も、競馬楽しみましょう〜(^^)/