533件のひとこと日記があります。
2018/04/05 23:34
桜花賞その1
ダノンプレミアムの皐月賞回避のニュース。
クラシック戴冠はもちろん期待してたが三冠も狙える器と思ってたので残念すぎるがまずはしっかり治してまた元気な姿で帰ってくる事を信じてます!
絶対本命であった同馬の回避で予想も混沌としてきますが、その考察は来週ゆっくりするとして…。
東京は満開が早かったので、すでに桜はほぼ散ってるが今週は桜花賞!
大好きなクラシックの季節がやってきました!
今年の牝馬クラシック戦線はトライアルを勝ち上がった馬に好走馬が順調にステップ消化し参戦。有力各馬揃いハイレベルなメンバー構成となりました。
王道ステップは阪神JFからのチューリップ!
その上位馬がケガなくクラシックの舞台に進みやはり中心はここからと思います。
その中でも無敗で来てるラッキーには注目せざるを得ない。
リリーやマウレアも地力確かで将来有望な素質馬と思うが現時点での完成度を考えると同レースでの逆転は厳しく思える。
期待はやはりまだラッキーと未対戦で大器のアーモンドとなる。
実オッズでどれだけの差が出るかだが人気を分け合いそうな2頭。
ここを中心に考察して行きたい!
ラッキーライラック
アーモンドアイ
この2頭が揃って凡走は考えづらく軸にはどちらかがベターと見ます。
まずラッキー。
今まで戦ってきた相手のレベルは高く世代上位の馬を横綱相撲のガチンコ勝負で撃破。2歳女王であり阪神の舞台も経験済み、そして王道ローテを進んでの参戦と同馬に限ってのマイナス要素はなく戦績もパーフェクト。
おそらく1倍台の支持を受けると思われるが同馬の不安要素は同馬と関係ない所でのデータのみ。
ここ数年、同レースでは1倍台の支持を受けた圧倒的人気馬が敗退している。
去年のソウル、その前のメジャーにルージュ。
当然、同馬とは直接関係ないデータだがこの時期の牝馬は何でパフォ落とすか分からずかなりデリケート。そんな中、個人的には輸送はパフォ落とすリスク伴うと思うが敗けた3頭はどれも美浦所属。直接的な原因とは思わないが全く影響なかったとも言えず輸送は短い方がいいに決まってる。栗東所属のラッキーには該当せず去年のソウルで言えば敗因は馬場と言われてるのでこれに関しては嫌なデータではあるが杞憂に終わる可能性が高い。
気にするとすれば枠の方。
1枠は過去10年戴冠のない死に枠とされるが同馬は最内に入った。脚質から先行出来るのでロスなく競馬出来る内はプラスにも取れるが当日までは分からずも荒れて外伸びの馬場だったり包まれるリスクはあり、そうなった時の鞍上も捌けるかで一抹の不安は残す。
アーモンドは年始の牡馬混合重賞シンザン記念を驚異の末脚で勝ち上がりその能力の片鱗を見せた。同レース好走した牝馬はどれも後の名牝で実は1番の出世レースとも言える。
今の阪神は外伸びの差し馬場で瞬発力特化の差し馬に向く馬場と思われ同馬には後押し、加えて鞍上はルメに戻り体制は磐石、包まれるリスクもない枠でそれもプラスと見ます。
同馬の不安要素はまずローテ。
ダメージ抜けず直行で本番向かえるのはプラスとは取れず回復具合がカギとなる。
そして輸送、美浦所属の同馬は輸送ありその影響も当日判断になるが少なくともプラスではない。舞台適正の面でも未知であり同馬の能力任せの部分は多くなる。
ただ現時点でこの2頭が抜けてるのは間違いなくやはり有力と思います。
今のところは期待も込めてアーモンドを推すがギリギリまで悩みたい所。
次点有力な、伏兵で狙いたい馬も面白い所に入ったので時間あったら最終結論で書きます♪
桜花賞、楽しみましょう〜(^^)/