533件のひとこと日記があります。
2018/06/07 00:30
エプソムCその1
春のG1シリーズも一段落。
残すは前半戦の総決算、宝塚記念のみ!
今年もいいレースは多々ありましたが個人的にはやはりクラシックが印象に残ってますね!
二冠達成したアーモンドアイの強さに伏兵扱いだったエポカの地力の高さ、能力を最大限発揮しての戴冠となったワグ。
戸崎に福永もクラシックジョッキーの仲間入りを果たしダービーでの福永男泣きは本当に感動モノでしたが二冠ならなかった戸崎の悔しさ滲みでるインタビューも印象的でしたね。
今年は日仏でディープ産駒が戴冠果たし英では日本の皐月賞に当たる2000ギニーを同産駒が制した。
日本馬産駒が海外で活躍。
そんな時代が来たんだな〜と実感します。
産駒で言えば日本競馬界でも変化の兆し。
長く日本競馬を牽引してきたサンデー系、特にディープ、ハーツ、ステゴ産駒が席巻していた近年ですが今年はオルフェにカナロアと言う新興勢力の活躍が顕著。
サマーシリーズに秋以降も楽しませてくれそうです。
エプソムC
まずは何と言っても嬉しいのがスマートオーディンの復活!
サトダイ、マカヒキ、ディーにリオンにエア。(今や壊滅的な)最強世代の素質馬であった同馬、マカが制した2年前のダービーでは私の本命馬でした。
そのダービー以来のレースとなりますが、さすがに引退なんだろうな〜と思っていた同馬の復活は驚きと共に嬉しさがこみ上げます!
東京コースの1800m戦でダノンシャンティ、フジキセキの血を受け継ぐ同馬が走らない訳がない!
まあ、でもまずは久しぶりのレースで無事に走り終えてくれる事が1番なのでケガがないよう全力応援(  ̄▽ ̄)
どうしても同レースでは同馬に目が行ってしまうが強い4歳馬が2頭いるので馬券取りに行くならここから入るのが無難でしょう。
だが東京芝コースでマイル以上の距離では全てに当てはまると思ってる私が重要視するポイントが
ダンス産駒にグレイソヴリン!
この血統の東京コースの相性の良さは驚異で父や母父はもちろん、もっと遡ってもこの血を持つ馬なら押さえる価値ありと思います!
今年の同レースでは珍しくこの血統持つ馬は1頭のみ!
血統表とにらめっこすればすぐに分かるので馬名は伏せますが今の所は
◎ スマートオーディン
☆ ダイワキャグニー
☆ サトノアレス
血統推しの1頭注目で考察中!
エプソムC、楽しみましょう〜(^^)/