スマートフォン版へ

マイページ

7件のひとこと日記があります。

<< どこかの2歳番付(2015末)  東  ... ひとこと日記一覧 サトノダイヤモンド 母方は、5代連続して... >>

2016/01/12 10:32

クエスト

5月
師「他馬が近付き過ぎると稀に警戒して蹴りに行こうとする面を見せるぐらい。順調に運んでおり、担当スタッフも乗り易い・・・と話しています。入り、駐立は問題無し。もう少しダッシュが利くように変われば、来週にも試験を受けられるかも知れません」
「5月21日(木)はスピードアップの際に若干モタ付き気味だったものの、最後にグーッと伸びて来ましたよ。現段階でこんなに走るのか・・・と言うのが率直な感想
6月
ギアチェンジの際に一瞬慌てる素振りを見せるなど、まだ伸びシロを多く残す素材」
15.06.03 助手 美南W稍  54.0 39.6 13.1(3)馬なり余力 ラスヴェンチュラス(古馬1000万)馬なりの内0秒8追走同入。(「若駒に過度なストレスを掛けない」)
「血統的にも長距離向き。2000メートル以上の距離で本領を発揮するタイプだが、奥は深い」
新馬勝ち後「併せるとヤル気を見せる。距離は伸びても大丈夫そう」上がり3ハロン33秒2は、東京で6月に行われた2歳戦としては過去最速(ウインマーレライ=新馬2着)と並ぶ。
7月放牧
若干体温が上がったものの、治療を行なってすぐに回復。7月4日(土)測定の馬体重は460
7月30日(木)は田辺騎手を背に約57秒。新馬に胸を貸す6分程度の内容。直強目の内0秒4追走同入
8月
8月6日(木)「夏負けを防ぐ為にも目一杯に追うのは避けるべき」美南W良 56.0 40.5 12.6(9)馬なり余力 ボーンレガシー(2歳新馬)一杯の外0秒4先行同入
「8月13日(木)は私自身が手綱を取りました。僚馬に並ぶと一気に前へ出ようとする素振り。美南W良 54.7 39.8 13.1(8)馬なり余力 ラミアカーサ(古馬500万)馬なりの内0秒5追走同入
8月20日(木) 「イイですね!と田辺騎手が誉めるのも珍しいかも」「直線で自ら動くのを待たせ、踏ん張るバランスが整ってから徐々にギアを上げています」美南W良 55.9 40.8 13.3(7)馬なり余力 ラスヴェンチュラス(古馬1000万)末強目の内0秒7追走同入
田辺「併せ馬で相手と馬体を並べると過剰にムキに。切れるというよりは、長く脚を使うタイプ」
8月30日レース後、田辺「ビックリするぐらい強かったです。稽古の際に感じていたパワフルな走り通りに荒れた馬場も全く問題ありませんでした。目一杯走っていませんので、ダメージは少ない。」
師「なかなかこれだけの馬に巡り合うことはできません。大きなところを獲れるように」
9月放牧 463キロ ナカクラファーム在厩。馬体緩める。
10月放牧 466キロ 運動強める
10月30日帰厩。帰厩前473キロ
11月
「まずは夏に教えた力の入れ方を思い出させることから始めています」
「11月18日(水)は私自身が直接騎乗。2週連続でロードクエストに並ばれた古馬が怯む格好。美南坂重1回 57.0 42.8 28.6 14.9 馬なり余力 メイスンウォー(古馬1000万)一杯を0秒5追走同入
「11月26日(木)は新たな段階へ。先行する形でも落ち着きを保ったまま動けていたでしょう」美南坂不1回 60.0 44.2 29.7 15.1 馬なり余力 ヌーナ(古馬500万)一杯に0秒8先行0秒6先着
12月
12月3日(木) 美南W稍 70.7 54.5 40.2 13.9(4)馬なり余力 アポロスウィフト(2歳未勝利)馬なりの内同入
12月9日(水)「調教内容を強めた後も平常心を保てるか・・・と言うのがテーマでしたが、余裕を持って構えていた」美南W良 52.4 38.9 12.8(8)馬なり余力 アポロスウィフト(2歳未勝利)強目の内0秒8追走3F併同入
12月17日(木)「古馬2頭に胸を借りています。追走の形から持ったままでパートナーに並ぶ格好。併せても気負う面を出さず、相手を上回るぐらいの動き」美南W良 69.6 54.2 40.4 12.7(7)馬なり余力 ブライトエンブレム(古馬オープン)末強目の内1秒2追走3F併同入
レース後「レースを終えた直後はぶつけられたことに対して腹を立てていた模様。怒りながら飼い葉をいつも以上に食べていた」

お気に入り一括登録
  • ギアチェンジ
  • ラスヴェンチュラス
  • ウインマーレライ
  • ボーンレガシー
  • ラミアカーサ
  • バラン
  • ファー
  • ロードクエスト
  • メイスンウォー
  • ヌーナ
  • アポロスウィフト
  • ブライトエンブレム

いいね! ファイト!