49件のひとこと日記があります。
2015/11/22 19:55
見習騎手と若手騎手の違い
中央競馬では、見習騎手を騎手免許取得3年未満で通算勝利数100回以下の騎手と規定している。実績のない新人さんに特典を付加し経験値を積んでもらう制度。実際に減量を生かして騎乗依頼する関係者もいる。競馬新聞の出馬表には下記のように記載されている。
☆ 1kg 51勝以上100勝以下
△ 2kg 31勝以上50勝以下
▲ 3kg 30勝以下
中央競馬で若手騎手とは騎手免許取得7年未満であって通算勝利度数100回以下の騎手、特典は若手騎手限定競走に出走できることぐらいか。
ちなみに本日の11月22日(日)東京・京都の全24レースでのべ▲25△11☆4の減量騎手が出走し、▲は1勝(4番人気)2着1回(11番人気)△は2勝いずれも石川騎手の1番人気馬 ☆は連なしと言う結果
今日のレースで感じたのはダートで外枠の▲の騎手は人気以上の成績が着ている。あと松若騎手はあと1勝で減量騎手を卒業することになる。