376件のひとこと日記があります。
2017/11/14 23:18
川崎の女傑
新潟の英雄ハイテンションパルの父や、震災で被災した競走馬など、訃報の発表が遅れたケースは色々あるけれど、この知名度ではかなりファンにとって困惑したケースに相違ない。
これだけの名馬でこの措置ならば、条件馬の処遇など知れたものではないのか、厳しい状況を際立たせる前列を作った、と思ってしまいそうになった。
そういや、繁殖牝馬の享年を積極的に報道することは稀な印象だ。
我が応援する牝系の基礎牝馬も、ぼんやりキーワード入れて漂うようなのんびり感で探し回って、チラッと19xx年没、な感じで短く書いてあった程度だ。もちろん一頭だけじゃない。不受胎の年と同じ年にしきょしたケースもある。
しかし、粗末にされて30年も生きられたのか。実は繁殖牝馬引退年と同時に、、、とか勘ぐったり、どんどん問い合わせーとかアジるケースが増えたりしないことを願う。
あん時のジャパンカップは、終わってからメンバー表見直しただけでも心躍った。色々な国から、そして地方から集結に集結され尽くし、在日米軍基地一般開放日の比ではないお祭り騒ぎだったに違いない。
今は、競馬レベルが向上し過ぎて、意外性が消滅したことを喜んでばかりでいいのか、もういっぺんロジータのようなケースを見たい。
記事と下手な我が写真は関係ありません(笑)
-
笑うホビットさん
しかし生物を扱うお仕事、「スター」の名を継ぐ名馬のような、表現変ですが、シナリオ通りに 旨く いく訳ではありません。
ロジータも又、避けられない悲劇と理解されにくい場面だったから大騒ぎになったのでしょうか。
実は、現在三歳ながら未出走の若駒の母が、当の馬を出産してしばらくして死去したと、この掲示板で書き込まれました。
もし、その若駒の話が本当なら、子守りとしてロジータに白羽の矢が立ち、最後の仕事としての若駒の出走を見届けるようにこの世を去っていったなら、、、
周りの応援メイトから村八分にされる原因たる、妄想失礼しました。
こういう我輩ですので、掲示板での追悼書き込みは差し控えることを心がけています。 -
笑うホビットさん
毎度ありがとうございます。
騒いでいた連中も、恥に苛まれたり、再訪する勇気が無くなったりしたんじゃありませんかと。笑
あるいは自分の間違いを認めづらい方が多い、結果的に我が書き込みを目の敵にしてしまった方を見て、そう思います。
名牝の最期として、最も気に入ったケースに、スターロッチが居ました。
母馬に先立たれたサクラスターオーの親代わりをして、親離れした途端、お迎えが来た。年齢的に繁殖引退は確実でも最期まで仕事をこなし、祖先たちの遺志を継いだ若駒が二冠達成。スペシャルウィークのような出生秘話に繋がる、傍系ながら我が応援するボトムラインでもあります。 -
うま親子さん
笑うホビットさん、こんばんは☆
ファンをないがしろにしている、ファンあっての競馬なのに隠すとは何事だ。と散々牧場を非難していた輩も、少し経った今はロジータのロの字も思い浮かべやしないんです。
自分はこの牧場さんに思い入れはありませんし、肩を持つわけではありませんが・・・
発表して一時だけワーワー騒がれて、その後すぐに何もなかったかのように忘れ去られてしまう。
寂しいです。 -
笑うホビットさん
遅くなって不謹慎ですが、ご冥福をお祈り申し上げます。
川崎の女傑、その血筋と共に永遠なれ!