376件のひとこと日記があります。
2021/10/16 19:49
キャンプファイヤーの某プロジェクトについて
今までのタイムを2秒くらい更新したとはいえ、4.1流かな。勝ち馬の騎手と同じ苗字の登山家の発言パクったけどね。
うん、喜ぶにはまだ早すぎるというか、パドック解説のおじさん曰く、レース参加になってないから考え直し候。このご意見についての我が見解は、競走とは何かという哲学の現れ。そんな能力だなと。
思う所は別の部分だ。キャンプ炎のコミュニティって月額制で出資するページ見たんだ。
で、アクテビティに書かれたあの話題はまだ早すぎるって。該当馬と無関係の出費の報告をするのか理解できない。自らの首を絞める正直さ、可能な限り肯定的に表現してみたけど。
なんだろ、出資者の皆様は、該当馬の陣営が種牡馬入りに備えての繁殖牝馬を買う資金のためではなく、陣営側の人たちの施設を建て替えるために出資してるのかな。
つーか、このレベルは悪意のない泥棒だって、高橋がなりも言ってたケースと似て見える。マネーの虎でノーマネーの判断下される志願者みたいな。
三千億円掛けて社屋を新調しようとしていた、立花隆志氏がぶっ壊すNHKとの共通点が一つある。
出資者には知る限り2種類いて、一種類は顕彰馬最後の産駒として、天寿までの余生を過ごさせ、お客さんと触れ合う時間を作ることを願う層。
もう一種類はへロド系の継続を願って種牡馬に、もう一頭の同父の現役種牡馬が低受胎率やShi産率高いといった、不測の事態が発生に備えるなどの理由で、なって欲しいと思っている人たちがいる。
しかし、この両方から反発されるような、信用をグラつかせるようなトピックを、なんで投稿してくるのか。
ってこれブーメランかな。
これから出資を考えていた人のやる気をへし折りに来ていると言わざるを得ない。