16件のひとこと日記があります。
2016/03/20 18:37
今更学んだこと
肝が小さいので、単勝や複勝にぶっこめない豆券派の私・・・
1レース1000円未満が予算で活動しはじめ8ヵ月の初心者。
よっぽどかたいと思ったレースなら馬連やワイド、時には単勝にも1000円くらいはつっこみますが、基本的に馬連やワイドは配当が安くて思うようにお金は増えない。
予想した馬が1,2,4着ということがよくよくあり・・・
絞った馬4頭が1,2,3,4着とかいう時にはもちろん馬連やワイドが的中して払い戻しを受けることができますが、馬連もBOXで買えばがみることもあるわけで。
豆券派なのだから、馬券の買い方を工夫しなければ回収率をあげられない。
何か買い方を変えなければダメだと悩みながら過ごし、ふと気付く。
でも自分の目をつける馬が掲示板を埋めていることが多いぞ・・・?
三連複BOXまたはフォーメーションで買うということを初めて実践したら4レース中2レース的中。
1レースは回収率300%超という初めての経験をしました((((;゚Д゚)))))))
なぜもっと早くやらなかったのか?
(~_~;)
・・・フォーメーションは競馬歴の長い上手な人やおじさま達が買うものというイメージ。
ていうか買い方や赤のマークシートはよくわからない!(笑)
ましてや三連系なんて当たる確率考えたら買うのが勿体ない、現にたまに買う三連複は1,2,4着が多くて惜しいけど当たらないという経験。
これらが壁となり手を出さずにいました。
しかし、当たり前のことですが豆券で大きな儲けをだすのは配当が高いものを当てなければいけないので、そこそこのリスクで回収率をあげようとしたら三連系しかないのですね。
さらに1点、2点買いで三連系をズバリ的中することを繰り返すほどには予想の精度が足りないし、展開を読み間違えば順位がずれたり入れ替わることはままあるわけで。
絶対がないから競馬は面白いし難しいのだけれど・・・
豆券でそこそこの少数点で回収率をあげたいという欲張り女な私には、三連複BOXまたはフォーメーションがピッタリだということに8ヶ月かかってやっと気付きました( ̄ω ̄;)
より精度をあげていければ三連単にも挑戦してみたいです。
〜競馬初心者の学んだこと日記でした〜
-
yomogiさん
>びんちゃんさん
コメントありがとうございます!
同じ豆券馬券師さんからコメントいただけるとは嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
YouTubeなんかみるとぶっこんでる方もいて、私にはできないな〜と思いつつも見てしまったりしてます(笑)
ワイドで手堅く、どかんと三連単、単勝ぶっこみ・・・と色々楽しみ方があって競馬って奥が深いですね♪ -
yomogiさん
>takaさん
コメントありがとうございます!
BOXは点数が増えちゃうので、ガチガチできた時が配当安くて辛いところですよね。
特に馬連BOXはそういう理由で今年に入ってからやめました…
何度がみってやっと気付いたことか…(~_~;)
三連複も、やはり理想は軸馬を絞ってフォーメーションにして、点数を絞れるといいんですけどね〜
ただ、とれなかった時悔しくなりますよね…(*_*) -
びんちゃんさん
こんばんは
小生はワイドで小銭稼ぎしてます。
小生も小心者なので、500円までで遊んでます。 -
takaさん
5頭選んでBOXは抜けが無ければ当たりやすいですね。
10点ですから10倍以上でないと利益が…。