スマートフォン版へ

マイページ

130件のひとこと日記があります。

<< 【2016 菊花賞予想】 2016年最... ひとこと日記一覧 BC F&Mターフで海外競馬ようやく初勝... >>

2016/10/31 02:55

【2016 天皇賞回顧】 かなり悩まし

【2016 天皇賞回顧】

かなり悩ましいレースだけに荒れると予想。
手広く買って三連単200円GET!!

海外で活躍した馬が国内で同様に活躍する事が難しい。
抑えはしてみたものの気性難なエイシンヒカリはレース前より大幅に入れ込み本来の力を出せると思えなかった。

反面鞍上にムーアを要すモーリスは非常に落ち着いているように見えた。
又、リアルスティールも非常によく見えデムーロとの相性も非常に良かったように感じた。

事前購入した目は、サトノクラウンを連下軸にしており、パドックでも悪くは感じ無かったが連対した馬のできの良さは秀でており改めてパドックの重要性を感じた一戦となった。
終わってみたらムーア、デムーロ、川田とG1勝利常連ジョッキーが上位へ。

以前に購入した目で100円、買い足した目で100円と当選額を倍増することが出来た。

ステファノスアンビシャスは流石。ロゴタイプ、アドバイやデウスも力を魅せた。
ルージュバックは戦前より体重の現象が心配されたが不安が的中。
展開はルージュバックに向いたが案外の結果になった。
東京1800は得意距離ではあったが200m延長の延長が原因だった可能性もある。

ラブリーデイはいつもより少し前目での競馬。
ルメールが何を考えていたかはわからないが少し早めの仕掛け。
レース全体が少し早めに流れた結果を産んだように思う。

サトノクラウンの惨敗は案外ではあったが元々多くの実績を保有していた馬ではなく、潜在的な力が開花するとの予想が、臨戦過程や展開から見え穴人気となったが結果は案外。
力が足りないとは思えないが京都記念でのデムーロとの相性や重馬場でないと通用しないと考えたほうが良いのかもしれない。

ダービー3着は差し馬として。
弥生賞、京都記念は重馬場での先行、早仕掛け。
いっくんとは手があっていない。というのを覚えておこう。

リアルスティールもようやく福永の手を離れて開花。
以前から手が合わないと言われていたがムーアで結果をだされ今回も鞍上デムーロで年度代表馬を相手にこの結果。
G1数勝していてもおかしくない実力を持っていると改めて感じる。

乗り替わりに対して肯定するつもりも無い。
前走11着という最悪の結果を出すまではそのタイミングもなかったのかもしれない。
しかしここまで能力の高い馬がここまで結果が出ないまま5歳を迎えようとしているのは悲劇。
それでも残された全盛期を怪我なく活躍してくれることを期待したい。

お気に入り一括登録
  • エイシンヒカリ
  • モーリス
  • リアルスティール
  • サトノクラウン
  • ステファノス
  • アンビシャス
  • ロゴタイプ
  • ルージュバック
  • ラブリーデイ

いいね! ファイト!