スマートフォン版へ

マイページ

130件のひとこと日記があります。

<< マイルCS考察2... ひとこと日記一覧 京都2歳ステークス事前予想... >>

2016/11/21 02:31

マイルCS考察3

ダノンシャークの力有っての結果では有るが今回改めて感じたのは松山の上手さ。
池添の騎乗には納得しているが松山の位置で競馬ができれば今少し上位の結果を得られたように思う。

フィエロは好位置を取りつつ伸びきれなかった。
やはり3年連続の入着は難しい。
ウィンプリメーラ含め加齢による衰えも多少感じたので今後買い目に入れる際には慎重に判断したいと思う。

ガリバルディは基本良い騎乗だったと思うが大外を回して直線勝負する決め打ちしか出来ないのが福永の限界なのかなと思う。
とは言えどう乗れば良かったのか答えも無いが中京記念の成功に拘泥している気がした。
枠の不利を考慮する必要は当然有るが多少前目で競馬も出来る同馬だけに工夫の余地はあるように感じた。

ガリバルディサンデーサイレンス産駒である半兄のマルカシェンクと非常に似ている。
来年の京都金杯で2着、来年の富士Sで2着と成績もなぞれば面白い。
マイルでは少し足りないが2000では走らない。1800が丁度いいタイプ。
まだまだ衰えを感じさせる状況には無いので今後の活躍を期待したい。

とにかく予想がしにくいレースではあったが今後のマイル戦を予想するのに必要な情報を仕入れられたように思う。
3歳の参入とその力関係については未整理ではあるが得た情報を今後のレースに活かしたい。

お気に入り一括登録
  • ダノンシャーク
  • フィエロ
  • ガリバルディ
  • サンデーサイレンス産駒
  • マルカシェンク

いいね! ファイト!

  • ダイユウサクさん

    松山は最近良いですよね。
    スタートからの位置取りが素晴らしい。
    大外でもきれいに位置取れるな―と最近感心することが多かったです。

    2016/11/22 13:38 ブロック

  • どんちゃんさん

    松山騎手が奮起したのはミッキーアイル降ろされたからだと思います。
    今回も松山騎手でよかったと思うんですが、もっと評価されていい騎手ですね。

    2016/11/21 21:10 ブロック