130件のひとこと日記があります。
2016/11/30 06:58
ステイヤーズS事前予想【1】
ステイヤーズS事前予想
時間を賭けた割には陳腐な予想。
アルバートとモンドインテロ、2頭が抜けている。
もう1頭は何がきてもおかしくないので馬連1点を押さえにしてアルバートからの馬単1点で良いかも。
馬連:5,000円、馬単:15000円で勝負しようかしら。
◎ アルバート
4歳夏から本格化し条件線を勝ち上がり4連勝。
昨年のステイヤーズSの勝者。
サンデー※ミスプロ、ノーザンダンサー4x5x4のクロスを持つ生粋のステイヤー。
初G1挑戦となった有馬記念以降凡戦が続くもアルゼンチン共和国杯で久々に連対。復調を感じさせる。
春以来久々のレース。馬体重12kg増は流石に太いようにも思われたが晩成血統故に更なる成長も感じさせる。
昨年の有馬は記念は、流石にG1初挑戦と言うこともあり足り無さを露呈。
出遅れ癖があり若干反応が悪い等が弱点。
日経賞は負けた相手もゴールドアクター、サウンズ、マリアライトと一線級が相手。
スローの上がり勝負で単純に切れ負け。
天皇賞当日は高速馬場。数値以上にスローペースで挽回できず。敗因は明確。
全走のアルゼンチン共和国杯ではスローペースではあったが流石に東京であれば連対はある。
負けた相手はJC3着のシュヴァルグラン。
ペースが異なれば確実に勝っていたレースだと感じるが斤量は1kg差。
騎手の差ではあるが瞬発力の差であるような気がする。
今回もペースが上がるイメージは無いが、スローでも中山なら勝負になるとは思うし馬場も渋りそうなのは良いと思う。単純に力上位。確勝と信じたい。
やはり自分でレースを作れないのは弱点。
500万下の条件戦ではあるがモレイラはその点で最も上手く乗った印象。
札幌2000mをマクリで快勝。この時下したのがシュヴァルグラン。
日経賞のルメールも前目で勝負して勝ちきれなかった事を見ると明確な弱点のある馬であると今後のG1挑戦等において理解しておきたい。
◯ モンドインテロ
4歳上がり馬。3600m初挑戦。
前走のアルゼンチン共和国杯で謎の一番人気で4着と惜敗。
ディープ※ブライアンズタイム
ダイヤモンドS:6着という結果を見ると案外の可能性も有るがなんとなく3着には入りそう。
メトロポリタンSのときのように前目から積極的に騎乗すると怖い存在かも。
鞍上ルメールか。。。やはり怖い存在。。。
▲ ファタモルガーナ
今回は戸崎かな?
ダイヤモンドS、ステイヤーズS等、長距離専用馬。
入着歴も多い実績上位馬。
大きな崩れは無く安定しており外しにくい。
脚質は自在だが少し前目で競馬できると良いかも。
ディープ※エリシオ(ノーザンダンサー系)
△ ジャングルクルーズ
1600万勝ち上がった後、近2走好走は3着と好走。
ジャングルポケット※サンデーサイレンス
3600mは初経験。
昨年のJCで33.9秒の上がりで4着に食い込む。
中段より早い上がりが使える自在性が武器。
衰えは感じず今回のメンツであれば十分複勝圏内の可能性は高い。
△ プロモントーリオ
重賞好走歴のある6歳騙馬。
降級後、1600万を即時勝ち上がりデムーロ兄弟鞍上でのその後の3戦がいまいち。
ゴールドヘイロー※フレンチデピュティ。
中山に良い印象も無く3600mも初経験
鞍上は北村は良いかもなあ。こういう馬が穴開けそうな気がする。
少し押さえたい。