スマートフォン版へ

マイページ

130件のひとこと日記があります。

<< ステイヤーズS事前予想【2】... ひとこと日記一覧 金鯱賞事前予想【2】... >>

2016/12/01 09:16

金鯱賞事前予想【1】

金鯱賞事前予想

【?】 リアファル

10月25日よりNF天栄より栗東へ帰厩。

同舞台となる中京芝2000mはリアファルの芝初戦のレース。

当然にクリソプレーズ産駒に注目しており芝はいけると予想していた。
初芝にもかかわらず見事な先行を魅せて快勝、強い印象を残したレースとなった。

しかしその時点では中京重馬場というファクターを背景にした強さで有ることも疑っていた。

しかし、良馬場で迎えた神戸新聞杯。
阪神は向くと思っていたが重馬場で魅せた強さがどの程度良馬場で出るのかわからない部分も。しかしそこはクリソプレーズ
悩みつつも本命に指名。

もう一頭の注目馬として当然に有力なリアルスティール
2頭軸として紐を少し広めに購入。
三連単的中となった。

しかも、神戸新聞杯を逃げて2馬身差での快勝、上がりもリアルスティールの0.1秒差と強い内容。

距離の不安はあったが菊花賞の好走を予感させ結果三着と好走し底力を見せた。

昨年末、期待十分で迎えた有馬記念での故障は非常に残念だった。

しかし、屈腱炎では無く腱鞘炎。
勝手に治りも早い?と思いこんでいたので秋口にはと期待していたがもう年末。

今回は約1年ぶりの休み明けではあるがこれだけの馬なので慎重に調整されてきたのだと思うし調教を見る限り現段階では全く問題は無いように思う。

11/30 栗坂重 一 杯
1回 51.3 37.6 25.1 12.9  
レコンダイトを0.1秒追走0.1秒先着

有馬記念前
栗坂重 一 杯
1回 51.6 37.9 25.0 12.7

天栄仕上げ+音無厩舎で1ヶ月間慎重に仕上げられてこの調教内容は完璧。

天栄帰りの音無厩舎は複勝率38.5%と結果は良好らしい。
戦績から鉄砲が効くのかよくわからないが全然見劣りは無いと現時点では判断。

直線の長い中京、前回の快勝時とはレベルが異なるメンツ故に先行馬には厳しい印象も。

明確な逃げ馬が不在な中でシュタルケは果たしてどのようなレースをするのか?

戦績を見ると、逃げは0-0-0-6と振るわず。
先行は20-13-15-64(勝率:17%-連帯率:29.5%-複勝率:42.5%)。

本当は鞍上ルメールで先週のキタサンブラックと同じようなレースを期待したかったが。。

G2はソコソコ勝っているし中距離芝の成績も悪くない。
しかしルメールと比較するとやはり期待しにくい騎手である事は間違いなくこの手の騎手起用に関しては疑問しか無い。。
音無&シュタルケの成績:2-0-0-14と12.5%か。。
単勝回収率:30%を見ると人気馬でしか勝てず人気馬も飛ばすという傾向を感じる。。
騎手見ると買い難さしか感じない。

展開的にはリアファルは逃げずに番手が理想なのかも。

ヤマカツエースマイネルラクリマはハナにはこだわらないと思う。

なんとなくパドルウィール@松山が逃げるかな。。
スタートも良いし逃げも上手い。リアファルも番手につければ極端な負け方はしない?

しかし気になるのは2頭だし。

友道厩舎:
ヴォルシェーブムスカテール

音無厩舎:
リアファルレコンダイト

両陣営ともなんか考えて仕掛けてきそうな気がするな。。。

友道厩舎はアルゼンチン共和国杯でヴォルシェーブムスカテールシュヴァルグランの3頭出し。
何故か差し馬のはずのムスカテールが先行したのよね。。。
でもスローだったのよね。。。理由はわからない。。でも差し決着だったしな。
1着、3着だし…特に意図はないのか?

リアファルレコンダイトの関係性は?

リアファルはスロー歓迎。レコンダイトはハイペース歓迎?
仕掛け方がわからない。。

色々調べてみよう。

改めて見ると戦績が少なすぎて分からないがやはりリアファル時計無いなー。

中京では重馬場の時計は参考にならないけど基本スローペースでしぶとく粘るレースが良いのかもな。

良馬場のハイペースを予想するとソコソコ時計のある馬が多数。
大荒れってパターンもあると思う。

この馬の取捨が結果に大きく影響しそう。。
しかし人気を落としたときこそ全力で買うべき馬という印象もあるのでパドックを見て慎重に最終判断をしたい。

お気に入り一括登録
  • リアファル
  • クリソプレーズ
  • ファクター
  • リアルスティール
  • レコンダイト
  • キタサンブラック
  • ヤマカツエース
  • マイネルラクリマ
  • パドルウィール
  • ヴォルシェーブ
  • ムスカテール
  • シュヴァルグラン

いいね! ファイト!