130件のひとこと日記があります。
2016/12/02 09:48
金鯱賞事前予想【2】
◎ ヴォルシェーブ
リアファルは長期休み明けの不安もあるので2頭軸で考えているのはヴォルシェーブ。
中山なら本命にするのは多少躊躇するが末脚鋭く直線の長い中京はこの馬の武器が発揮される。
今年のマレーシアCを2着と実績も十分。
今回はかなり人気になるとは思うが激戦となったアルゼンチン共和国杯の3着を素直に評価。
叩き二戦目となる今回は有力。
栗東坂路調教が中心となるが前走以上の好時計を連発。
安定度を考えるとリアファル以上の評価で良いかも。連対必至。
◯ サトノノブレス
6歳となるが今年のオールカマーでも善戦。
G1で多少足りないが堅実に走る。
脚質の自在性もあるが前目での競馬が良い。
位置取りとしてはリアファルの直後でマークしながらか。
中京2000mは100%連対中と実績十分。
金鯱賞は昨年:3着、一昨年:2着と相性の良いレース。
有力馬が多数出走するレースだけに地力十分。
CW調教となるが前走以上。体調の良さを感じる。
ラブリーデイとあわせて0.7秒先行し0.2秒差で先着
しかし三年連続で同レースで複勝圏に入る事はやはり難しい。
この手の傾向で切る事はあまりしないが強い馬もいるので上位馬より少し評価を下げる。
基本、リアファル、ヴォルシェーブ 、サトノノブレスの三連複1点で良い気がしている。
馬連BOXを押さえに。
次点
△ トーホウジャッカル
トーホウジャッカルももう5歳か。。
菊花賞勝利後順調に使われず出走できても冴えないレースが続く。
しかしG1でも差のない競馬をしており当然足りなさはあるが地力は感じさせる。
今回は馬主さんが愛知在住ということもあり中京では力が入る。
勝負に来ているとは思うがどうか?
札幌記念の外厩は加藤ステーブルだったが今回は宮崎ステーブル。
宮崎ステーブルは海岸調教で有名な体の弱い馬、故障馬の休養地。
基本外厩調整というよりは放牧かな?
前回は加藤ステーブル任せの10日競馬だったが今回は10月25日に帰厩し在厩調整。
入念に乗り込まれるらしい。。
本来はJC出走の予定を追切不足という理由で伸ばし金鯱賞に。
体質的に強くないので完調で使うのが難しい馬といつもの言い訳。
いつもそんな言い訳をしているが重賞も満足に勝てない駄目厩舎な印象が強い。
メイクアップやシゲルノコギリザメもこの厩舎。
無理使いをして馬を潰す印象もある。
菊花賞までの無理使いで馬が壊れた可能性もあるのか?
菊花賞後のジャッカルは回避、回避の連続。
正直転厩すればいいのに。。
【?】デニムアンドルビー
昨年夏の宝塚記念以来の競馬。
10番人気ながら2着に好走しただけに屈腱炎は残念な結果となる。
牝馬6歳、繁殖に行っても良かったのでは?
ディープ・キンカメだとなかなか難しいのか。。
3歳G2を2勝、秋華賞を4着。
それ以降もジャパンカップ、阪神大賞典、宝塚記念を2着している。
タフな展開になった際に食い込んでくる印象。
鞍上バルザローザはいいな。現在の短期免許組で最も良い騎手だと思う。
エリザベス女王杯、JCからの復帰を目指していたが回避し金鯱賞からの始動となった。
調教は数値面だけでは前走と同等の仕上げ。少し地味かな。
NF・角居であれば休み明けでもプラス評価でいいかも。
中京は初出走。阪神のタフな馬場が得意の印象もある。
開幕週の中京でどこまで善戦できるか?
当日のパドックをみて取捨を決めたい。