スマートフォン版へ

マイページ

130件のひとこと日記があります。

<< 金鯱賞事前予想【2】... ひとこと日記一覧 【20161203】中山整理... >>

2016/12/03 22:59

【20161203】中京整理

【20161203】中京整理

中京
最終のレコード決着でも顕著な傾向が見て取れるが芝は開幕週の馬場でも特にコンディションは固く早い。

特に 時計以上に金鯱賞のペースはスロー。瞬発力勝負。
11秒台連発、10秒台も混じるくらいのペースで無ければ直線が長くても実力馬の力は発揮出来ないような馬場だったのでは?

ヤマカツエースは単純に強い。
特殊な展開になると必ず台頭する印象。
特に縦長に強い。いい馬です。

パドルウィールも内在していた実力が出たか。
理想的なレース運びで、こういう強気なレースをしなければ馬のポテンシャルが発揮されない。

リアファルは休み明けの影響か?
それより戦前より懸念であった速度性能の足り無さか?
展開は向いていたはず。4コーナーでの瞬発力の無さ。
前に行かなければならないタイミングでの反応の鈍さを感じた。

ノブレスがここまで苦戦するとは思わなかった。
単純に考えれば速度性能もあり展開も向いていたはず。。
昨年の金鯱賞で出したタイム:1.59.0(34.6)で良かったはず。
しかし、今回は1.59.9(33.8)と0.9秒も遅く0.8秒も上がりが早い。
デニムアンドルビースズカデヴィアスの上がりが32.8。
勝ち馬であるヤマカツエースの上がり33.1。

異状なスピードが出る馬場で有ることをファクターにして明日は予想を行う必要がある。
最終含め最後の直線は長いが展開次第で極端な結果になる可能性が高い印象だった。

ヴォルシェーブは鞍上を含め単純に弱点が露呈した印象。
位置取りが悪すぎて届かず。しかしマクるという選択肢も無いし中京だけに難しいのかも。単純にペースが分からなかったのかも知れないし距離の問題や瞬発力の問題かもしれない。改めて考えれば実力通り。過剰人気だったのかも。

本線はリファルにしていたが、別路線の三連複の押さえでノブレス軸。
パドルウィールを穴で狙ってたので三連複は押さえられたのは救い。。。少し成長。

今年の3月、高松宮杯前後でもあった異状馬場を参考に明日は考えよう。

中京ダートは人気とは別に強い馬がかつ印象。
坂が効いており特定の力のある馬以外は篩いにかけられるのかも。
パワー型、400キロ後半程度は欲しいのかもな。

バルザローザはムラは有るがダートに限らず素晴らしい騎乗の連発
シュミノーもとても良い印象。センスがある。信用しても良いのかも
両者共に考えて乗っている知力を感じる。
馬がきちんと動く印象もあり、仕掛けも大胆、非常に好みです。

お気に入り一括登録
  • ヤマカツエース
  • パドルウィール
  • リアファル
  • デニムアンドルビー
  • スズカデヴィアス
  • スピード
  • ファクター
  • ヴォルシェーブ
  • パワー
  • ローザ

いいね! ファイト!