130件のひとこと日記があります。
2016/12/21 19:20
有馬記念予想【1】
有馬記念予想
枠順が発表されいよいよ有馬記念予想の開始。
今年は3日開催の最終日。
今開催は全9日間を通じてAコースを使用。
先週もエアレーション効果で軟らかくなっていたが木曜日は雨予報。
そこから3日連続での開催ということもあり馬場コンディションは決して良くないかも。
金曜日・土曜日でコンディション確認が必須。
注目の公開抽選。
またもや1枠1番キタサンブラック。怖い確立を引くよね。。
スター性がすごい。
1枠1番の勝率(普通の馬ではこんな出し方出来ないが。。)
4-0-0-0と勝率:100%。
この馬を切るのは勇気がいるとうか無謀か。
宝塚記念で魅せた脚を見ると重馬場も良い。
先行脚質での中山も良く過去成績も2-0-1-0と連帯率100%。
複勝圏は外さないと思うが内枠に先行馬が固まっており早くなる可能性も高い?
まあ、ハイペースになっても強いし逃げてレースを作れるポジションは最高。
マルターズアポジーがどの程度で逃げるか。。
京都大賞典ではヤマカツライデンが先行。
番手で競馬をして快勝。
ヤマカツライデンと比較して強い逃げを打てる馬はいないかもな。
なんだか改めて考えるとこの馬が有力であることを理解した上で消す要素を考えよう。
ゴールドアクターの1枠2番は良さそうな印象では有るが結構微妙かも。
単純にキタサンが逃げて番手につけられればよいがマルターズアポジーがかぶせてきそう。
他にもサムソンズプライド、この枠だとヤマカツも前目で勝負する可能性も。
昨年同様前半:37.7くらいが良いがハイペースで被せられたら脆いかも。
前走の敗退もあるし気性的な危うさが出る可能性が高いかもしれない。
昨年の勝ち馬では有るし中山成績:4-1-0-1。
本格化後では負けておらず得意コースと呼んで良い。
連勝も連敗も続くと止まらないロベルト、非常に難しい。
この馬にモーリスを重ねて良いのか?
ジャパンCは、パドックからおかしかった。
馬体重も秋初戦より(+6キロ)(+8キロ)と増えすぎだ。
今回メイチであれば495キロ前後が理想。
この馬の取捨が大きく影響がありそう。
安定し好走するサウンズは好枠。
自在性もあり前走2着を見ると力差は無い。
軸馬として一番不安が少ないかもな。
ルメールばかりが最近は注目されているがG1のデムーロはやはりすごい。
中山2500は全てG2以上の出走で0-2-0-1は素晴らしい。
しかし、2着迄はあるが勝ちきれるとはなんとなく思えない。