スマートフォン版へ

マイページ

1300件のひとこと日記があります。

<< マイルチャンピオンシップ 全頭分析 PART... ひとこと日記一覧 マイルチャンピオンシップ 全頭分析 PART... >>

2017/11/17 07:55

マイルチャンピオンシップ 全頭分析 PART2

おはようございます。

マイルチャンピオンシップの全頭分析です。

第一印象:今回も第一印象と出馬表を見て思った分析内容を書きます。
分析内容:各馬の1番の特徴には太文字で下線を引いています。
気になった:各馬の自分で気になったことについてさらに調べています。
まとめ:最後にまとめを書いています。

の順番で分析します。

今回はサトノアラジンサングレーザージョーストリクトリブラックムーンペルシアンナイトマルターズアポジーの分析です。


サトノアラジン
(第一印象)時計勝負で大外から差し脚を活かせる展開なら。
(分析内容)
・時計勝負で大外ぶん回し。
・前走は馬場が重すぎた。参考外。
・去年5着も不利あった。
・内枠が良くない。外枠で。

(気になった)
前走のダメージ。
シンガリ負けも無理させていない感じがした。調教もよさそう。

(まとめ)
時計勝負で大外枠から末脚を活かせる展開なら。
外差しの馬場になればベスト。

サングレーザー
(第一印象)前半遅い展開で足を溜めて末脚勝負なら。
(分析内容)
・前半遅い展開で足をためたい。
・内枠も好走要因。
・じわじわ足を使う展開になれば。
・時計勝負になればいい。

(気になった)
マイルの成績。
馬場や遅い展開で足をためた好走。

(まとめ)
いかに足をためるかがポイント。
時計勝負で末脚が活きるなら。

ジョーストリクトリ
(第一印象)前残りの展開や馬場で先行して粘る。
(分析内容)
・内枠から前残りの展開や馬場なら。
・ここ3走では重賞で惨敗している。
・しっかり足をためたい
・重賞では足りないか

(気になった)
ここ数戦の惨敗。
距離が長いのと展開が速かった。

(まとめ)
いかに前半足をためたい。
前有利の展開や馬場ほしいか。ないと厳しい。

ブラックムーン
(第一印象)展開速い流れで末脚活かす。時計勝負なら。
(分析内容)
・前半足をためて直線で末脚勝負なら。
・最後方から行く馬で展開や馬場を活かしたい。
・好走の条件が狭そう。
・ここ数戦はこの馬向きでない。参考外。

(気になった)
重賞成績。
デムーロ騎手の3着のみ。馬場も活かした走りだった。

(まとめ)
時計勝負で前半足をためられるかが大事。
ただ好走パターンを見るとストライクゾーンは狭そう。何らかの利がほしい。

ペルシアンナイト
(第一印象)速い展開で末脚勝負なら。
(分析内容)
・展開や馬場の利を活かして末脚勝負なら。
・前走は外差しの馬場を活かせない。理由つく。
・馬場よりも展開が大事。
・気性の悪さが出ないレースなら。

(気になった)
上がりの速さ。
じわじわ足を使う流れなら。持久力を活かしたい。

(まとめ)
速い展開でじわじわ足を使う展開なら。
時計勝負の方がよさそう。

マルターズアポジー
(第一印象)内枠でハナをとって自分のペースで逃げたい。
(分析内容)
・内枠から自分のペースで逃げたい。
・何が何でも逃げる馬。
・時計勝負ならいい。
・前走はスタート良くなかった。それでも58kgでしっかり粘った。理由つく負け。

(気になった)
武士沢騎手の逃げ。
大逃げをしすぎる可能性あり。G1は距離と外枠で理由つく馬。

(まとめ)
とにかくスムーズにハナを切りたい。内枠を引ければ粘れそう。
枠が大事になる馬。枠次第。

以上中盤6頭でした。

今日はここまでです。
続きは明日更新します。

お楽しみに\(^o^)/

それでは失礼しますm(__)m

お気に入り一括登録
  • チャンピオンシップ
  • サトノアラジン
  • サングレーザー
  • ジョーストリクトリ
  • ブラックムーン
  • ペルシアンナイト
  • マルターズアポジー
  • ストライクゾーン

いいね! ファイト!

  • ジャスタかずちゃんさんがいいね!と言っています。

    2017/11/17 12:41 ブロック

  • しょうこさんがいいね!と言っています。

    2017/11/17 10:52 ブロック

  • おやじさんがファイト!と言っています。

    2017/11/17 07:59 ブロック

  • おやじさんがいいね!と言っています。

    2017/11/17 07:59 ブロック

  • おやじさん

    おはようございます^^お疲れ様です^^参考にさせて頂きます

    ありがとうございます^^

    2017/11/17 07:59 ブロック