1300件のひとこと日記があります。
2017/12/01 07:56
チャンピオンズカップ 全頭分析 PART2
もう12月ですね。
今年1年あっという間でした。
競馬をやっているととくに早いですね。もう有馬記念か!中山金杯か!と思ってしまいます。
歳をとると1年すぎるのが早いと言われますが、本当にそうでしたね。
残り1か月。仕事も競馬も一生懸命取り組みたいですね。
では、本題にいきたいと思います。
チャンピオンズカップの全頭分析です。
第一印象:今回も第一印象と出馬表を見て思った分析内容を書きます。
分析内容:各馬の1番の特徴には太文字で下線を引いています。
気になった:各馬の自分で気になったことについてさらに調べています。
まとめ:最後にまとめを書いています。
第一印象の中から50音順で中盤5頭を分析します。
今回は、ケイティブレイブ、コパノリッキー、ゴールドドリーム、サウンドトゥルー、テイエムジンソクの5頭を分析します。
ケイティブレイブ
(第一印象)展開を活かして好走多い馬。
(分析内容)
・渋る馬場など軽いダートで展開利ほしい。
・良馬場で展開厳しいレース多かった。
・1800m合う馬。
・展開ないと厳しいか。
(気になった)
中京ダート負け。
前有利の展開で先行するも粘れなかった。
(まとめ)
展開利がほしい。ただ、力の中京のダートに合わないか。
後ろから行く馬に展開が有利になりそうなら買いたい。
コパノリッキー
(第一印象)渋る馬場など軽いダートを活かして好走が多い。
(分析内容)
・地方交流で渋るダートになれば。
・時計勝負がいい。
・中央G1では大きく負けている。
・タフなレースになるとどうか。
(気になった)
3年連続の大敗。
すべて展開が向かなかった。理由つく負け。
(まとめ)
一雨ほしい。良馬場ではない方がいい。
中京の負けは理由つくので、前に有利の展開なら。
ゴールドドリーム
(第一印象)軽いダートで外をスムーズに回りたい。
(分析内容)
・直線で外から末脚を使いたい。
・出遅れ癖ある馬。
・末脚を活かす展開になれば。
・速い展開になればいい。
(気になった)
ここ数戦の負け。
出遅れ癖がある馬。出遅れてこの馬向きでない。
(まとめ)
まずスタートを決めたい。
東京など軽いダートがいいので、雨が降ればベスト。
サウンドトゥルー
(第一印象)タフなコースで末脚を活かしたい。
(分析内容)
・相手がばてる展開や馬場なら買いたい。
・去年勝ち馬。スムーズに外出せた。
・良馬場のパンパンがいい。
・展開利があればベスト。
(気になった)
季節は冬の方がいいか。
重賞限定で見ると冬では1度のみの馬券外。
(まとめ)
良馬場で力のいる馬場で買いたい。
ここ2年は展開が向いた好走なので、展開が後ろ有利なら。
テイエムジンソク
(第一印象)軽いダートで自分のペースで逃げや先行をしたい。
(分析内容)
・軽いダートで自分のペースで先行したい。
・京都やローカルコースの軽いダートがいい。
・古川騎手鞍上後、本格化している。
・揉まれずに走りたい。
(気になった)
タフなコースの適性。
阪神の好走はあるが、良馬場3着が最高。
(まとめ)
好走には一雨ほしい。力いるダートの適性には不安あり。
いかに自分のペースで走れるかが大事。
以上中盤5頭でした。
今日はここまでです。
続きは明日更新します。
お楽しみに\(^o^)/
それでは失礼しますm(__)m