1300件のひとこと日記があります。
2017/12/30 07:27
ホープフルステークス 回顧
おはようございます。
今日は木曜日に行われたホープフルステークスの回顧をしていきます。
補足ですが、ブログでは分析と結果を照らし合わせて載せていますので、こちらもぜひご覧ください。
リンク先:http://suteroevilheart.blog.fc2.com/blog-entry-565.html
1着 タイムフライヤー(本命馬)
(結果)スタートで前に行けなかった。最後方外を道中回って3コーナーから進出して、直線でも末脚を活かした。速い展開が向いた。スタートだけ次走は考えたい。
2着 ジャンダルム
(結果)スタートは良かった。道中は後方外で足をためて4コーナーで進出する。直線でも伸びていたが、勝ち馬に交わされる。今までと好走パターンは違うが、速い展開もよさそう。
3着 ステイフーリッシュ
(結果)後方外を道中回って3コーナーから進出して、直線でも末脚を活かした。速い展開が向いた。前走と同じ流れになった。新馬戦と同様で経験が活きた。
4着 サンリヴァル
(結果)2番手につけて道中先頭争いをしていた。1000m59.9秒とかなり速い。直線でも手ごたえ良く伸びていたが最後交わされる。展開は厳しかったので、理由つく負け。
5着 ナスノシンフォニー
(結果)スタート最後入れでも大きく寄れた。最後方2番手を回っていたが、途中で内に入って足をためる。直線では外に出して伸びるも届かず。スタートは悪かったが、吉田騎手の好騎乗だと思った。スタートが大事になりそう。次走も吉田騎手なら。
6着 ルーカス
(結果)スタートから先団外につけて道中回る。直線でも末脚良く伸びるも届かなかった。前すぎたか。現状は展開利はほしいところ。
7着 マイハートビート
(結果)スタートが良くなかった。後方の内をロスなく回って直線でも大外分回しだった。展開利を活かすも届かず。展開は向いたのでまだ重賞では?
8着 ウォーターパルフェ
(結果)先頭集団の後ろにつけて道中回っていた。直線では粘れず下がってしまう。前に行く馬には厳しい展開だった。理由つきそう。
9着 ロードアクシス
(結果)中団で足をためて3コーナー過ぎて進出するも直線では使える足は短かった。もっと落ち着いて小回りコースで見たい馬。
10着 シャフトオブライト
(結果)ゲート入りに時間かかる。道中は後方外で足をためる。直線では末脚使えなかった。前に行けなかった時点で厳しい。内枠で前有利になればいい。
11着 リュヌルージュ
(結果)最初中団にいたが3コーナー過ぎから位置取りが下がってしまった。直線でも伸び足はなかった。距離が長すぎるか。1400〜マイルくらいがよさそう。
12着 シャルルマーニュ
(結果)先団後ろで競馬をする。3コーナーあたりで位置取り上げるも直線では末脚を使えなかった。展開を差し引いても力負けしたか。
13着 フラットレー
(結果)スタート良くなかった。中団後ろくらいで競馬をするも3コーナー過ぎて鞭が入ってしまった。直線でも伸びなかった。もう少し短い距離がいいか。前走のダメージは気になる。
14着 ジュンヴァルロ
(結果)スタートして最初ハナ争うも2番手あたり。途中で先頭に立つ。1000m59秒6。直線に入った段階で下がってしまった。速い展開で前にいる馬に厳しい。ただそれでも負けすぎ。
15着 トーセンクリーガー
(結果)スタートで隣馬にぶつかった感じもあるが、先団内で足をためる。3コーナー前から下がり始めて直線では伸びなかった。距離が長いか。もっと短い方がいい。
16着 ワークアンドラブ
(結果)スタートしてすぐに1頭ぽつんと置かれてしまった。ほぼ最後方で終わってしまう。芝は合わない。ダートでもう1度。
競走中止 トライン
(結果)最初スタートして先頭争いをして自分のペースで逃げる。ただ3コーナー過ぎから下がってしまい、競走中止。次走は状態面を考えて決めたい。
以上、回顧でした。
今年最後のG1 ホープフルステークスを的中しました\(^o^)/
来年は大きな的中の報告ができればいいですね。
競馬を楽しく予想していきたいです。