1300件のひとこと日記があります。
2017/12/30 10:57
先週の重賞 次走注目馬
こんにちは。
本日2本目のブログ更新です。
今日は、先週の重賞の次走注目馬を発表します。
先週行われた重賞で評価できる走りをした馬を紹介します。
阪神カップ、有馬記念、ホープフルステークスの順にいきます。
まずは、阪神カップ
今回のレースで評価したい馬は1頭いました。
それは、2着のダンスディレクターです。
先団につけて直線でも末脚が良かったレース内容。
この馬はある程度時計のかかる馬場でないと好走できないと思っていました。レコード勝ちの決着でこの馬向きのレースでなかったが、好走したのは次につながりそう。評価できる内容ですね。
続いて、有馬記念です。
今回のレースで評価できそうな馬は・・・・。
4着のスワーヴリチャードです。
スタートで前に行けなかった。後方外を回って途中進出して直線へ。末脚は使って伸びていたが届かなかった。
スタートの悪さが最後まで響いた感じですね。道中外を回されて足をためられませんでした。それでも4着に来たのは強いですね。次走は出遅れをカバーできるような枠や展開になれば再度見直してもいいと思います。
最後に、ホープフルステークス
今回のレースで評価したい馬は2頭いました。
1頭目は、2着のジャンダルムです。
スタートは良かった。道中は後方外で足をためて4コーナーで進出する。直線でも伸びていたが、勝ち馬に交わされる。
全頭分析で輸送や2000mが合うかどうかは未知。前半遅い展開になってほしいところ。と書きました。今回は速い展開や輸送、初の2000mと超えないといけない壁はたくさんありました。ただ、それでも2着に来たのは強いですね。今回の2着は評価して良さそうですね。勝ち馬は展開が向いたところがあるので、メンバーの中で1番いい内容だったと思っています。
2頭目は、4着のサンリヴァルです。
2番手につけて道中先頭争いをしていた。1000m59.9秒とかなり速い。直線でも手ごたえ良く伸びていたが最後交わされる。
道中先頭争いをしていた中で4着は評価できますね。展開は厳しかったので、理由つく負けだと思います。評価を下げる必要はないですね。次走は重視していいのかなと思います。
以上、先週の重賞 回顧でした。