1300件のひとこと日記があります。
2018/01/10 07:46
シンザン記念 回顧
おはようございます。
今日は月曜日に行われたシンザン記念の回顧をしていきます。
1着 アーモンドアイ
(結果)スタートで大きく遅れる。直線まで後ろにいて直線で大外分回し。末脚は1頭違った。今回好走できたのは大きいですね。あとはスタートですね。出遅れ癖がついていなければいいですが。
2着 ツヅミモン
(結果)渋った馬場の前残りで先行して2番手で道中回る。直線でも粘って2着に確保。展開や馬場があった走り。
3着 カシアス
(結果)ハナを切って道中回る。渋った馬場が気になったが前に有利になって好走できた。マイルは馬場や展開の利が必要か。
4着 ファストアプローチ
(結果)出遅れてしまい後方内で足をためるも直線では内を突いたが伸びなかった。時計勝負の方がよさそう。渋る馬場だと末脚が鈍るか。参考外。
5着 カフジバンガード
(結果)出遅れてしまった。後方にいて直線でも外から伸びるも届かず。出遅れたのが厳しい。末脚は使えていたので重馬場専用機の可能性あり。
6着 スターリーステージ
(結果)スタートは良かったが前に行かずに中団で競馬をする。直線でも伸びなかった。前に行って前有利の馬場を活かしたかった。
7着 ベルガド
(結果)3番手で先行するも粘れず。渋る馬場で前有利だったが物足りない。良馬場の方がいいか。
8着 プリュス
(結果)中団にいたが直線では末脚を使えなかった。未知の要素が多かったので重賞ではまだ足りないか。
9着 プランモンストル
(結果)前にいて前有利の展開でも粘れなかった。連闘で厳しかった。重賞では足りないか。
10着 ヒシコスマー
(結果)最後方から競馬をして末脚を使えなかった。重い馬場は合うが1400mでないと厳しい。相手がばてる展開なら。
11着 マイネルエメ
(結果)先団につけて競馬をするも大負けした。前有利の流れでも厳しかった。重賞では足りないか。
以上、回顧でした。
一言でいうと、素直に評価できるレースの続くアーモンドアイを本命にすべきでした。
いけませんね。素直じゃないですね(笑)
素直になるということも競馬で必要な要素だと思いました。
これからも競馬を楽しく予想していきたいです。