1300件のひとこと日記があります。
2018/01/25 07:08
根岸ステークス 全頭分析 PART1
おはようございます。
最近はこのブログ以外の活動も積極的に行っています。
Netkeibaでも活動しています。
同じハンドルネームMr.zebで活動しています。
ユーザーさんの予想大会にも参加させていただいています。
楽しいですね。普段、1人で競馬観戦しているのでこうやって楽しむ機会が増えていいですね。
何事も楽しんだもん勝ちですね!
では、本題に行きましょう。
今回は根岸ステークスの全頭分析です。
今回はこのような内容で書きます。
第一印象:各馬の最近の勝ったレースを簡単にまとめてます。
評価:ここ1年の重賞レースの評価に印をつけます。
○ 評価できるレースをした。
▲ 評価できるが、利があった走りだった。
△ 理由つく負けをした。
… 展開が向いて好走した。
重賞出走のない馬の場合は、前走の評価をしたいと思います。
評価のまとめ:レース内容からその馬の特徴を書きます。
まとめ:上3つをまとめての総評です。
という風にまとめて書きたいと思います。
昨日第一印象で取り上げた馬の中で今回は、アキトクレッセント、イーデンホール、カフジテイク、キングズガード、サイタスリーレッドの5頭を書きます。
アキトクレッセント
(第一印象)
渋る馬場で展開を活かして走る。
(評価)
プロキオンS …
武蔵野S …
(評価のまとめ)
特に評価できるレースはないか。
(まとめ)
展開を活かして走る馬。渋る馬場は合う馬なので、当日の馬場がどれだけ渋るかで買いたい。
イーデンホール
(第一印象)
渋るとよくない馬。後方から末脚を活かすレースをしたい。
(評価)
プロキオンS …
(評価のまとめ)
特に評価できるレースはないか。
(まとめ)
重賞では展開向いて走れない。物足りない内容。重賞では足りない感あり。
カフジテイク
(第一印象)
速い展開で後方一気がいい馬。
(評価)
根岸S … フェブラリーS …
ドバイ … プロキオンS …
南部杯 … 武蔵野S △
チャンピオンズ …
(評価のまとめ)
特に評価できるレースはないが、武蔵野Sは理由つく負け。
(まとめ)
東京コースは合う馬。去年の勝ち馬。ここ1年を見ると最後方から一気の末脚がいい馬。レース次第のところ。
キングズガード
(第一印象)
速い展開で末脚を活かしたい。
(評価)
根岸S … フェブラリーS …
黒船賞 … プロキオンS …
南部杯 … みやこS ▲
チャンピオンズ …
(評価のまとめ)
特に評価できるレースはないが、みやこSは着差大きいも末脚は良かった。
(まとめ)
ここ数戦は上がりの足を確実に使えている。ベストは速い展開で末脚を活かしたい。レース次第のところあり。
サイタスリーレッド
(第一印象)
前有利の展開で粘りたい。渋る馬場なら。
(評価)
クラスター …
テレ玉 …
カペラS …
兵庫ゴールド …
(評価のまとめ)
特に評価できるレースはないか。
(まとめ)
地方交流は走るが、重賞では負けすぎている感あり。重賞では足りないか。
以上前半5頭でした。
今日はここまでです。
続きは明日更新します。
お楽しみに\(^o^)/
それでは失礼しますm(__)m