1300件のひとこと日記があります。
2018/02/10 09:13
京都記念 全頭分析 PART3
おはようございます。
では、京都記念の全頭分析に行きます。
今回はプリメラアスール、ミッキーロケット、モズカッチャン、レイデオロの4頭を書きます。
第一印象:各馬の最近の勝ったレースを簡単にまとめてます。
評価:ここ1年の重賞レースの評価に印をつけます。
○ 評価できるレースをした。
▲ 評価できるが、利があった走りだった。
△ 理由つく負けをした。
… 展開が向いて好走した。
重賞出走のない馬の場合は、前走の評価をしたいと思います。
評価のまとめ:レース内容からその馬の特徴を書きます。
まとめ:上3つをまとめての総評です。
という風にまとめて書きたいと思います。
プリメラアスール
(第一印象)
好走には内回りなど内に有利な展開になることで逃げ粘る。
(評価)
中山牝馬S …
マーメイド …
福島記念 …
チャレンジ …
(評価のまとめ)
評価できるレースはないか。
(まとめ)
重賞では足りない感じがする。福島記念とチャレンジカップは展開が速くて理由がつきそう。ただ軽ハンデで走っていないところと距離が長くなるとよくないのが気になる。
ミッキーロケット
(第一印象)
位置取り上げずに直線まで足をためたい。
(評価)
京都記念 △ 大阪杯 …
宝塚記念 … 京都大賞典 …
天皇賞秋 … 中日新聞杯 ▲
日経新春杯 …
(評価のまとめ)
去年4着は出遅れで理由つく負け。中日新聞杯はハンデが重かった分の負けで悪くない。
(まとめ)
斤量が-1.5kg落ちるのはいい。ただ使いづめが気になる。前走ももう少し走ってよかった感じがする。乗り替わりがあるのも良くないか。
モズカッチャン
(第一印象)
いかに足をためるかがポイント。内に近い枠を引いて足をためることができれば。
(評価)
フローラS ○ オークス …
ローズS … 秋華賞 ○
エリザベス …
(評価のまとめ)
フローラステークスは前残りの馬を差し切る。秋華賞は先団につけて最後まで粘る評価できる内容。
(まとめ)
内で足をためたい。前走G1勝利と同じ舞台はよさそう。少頭数で内に入りやすいのもいい。休み明けがどうかが気になる。
レイデオロ
(第一印象)
相手に足を使わせるような展開になればいい。
(評価)
皐月賞 △
ダービー …
神戸新聞杯 ○
ジャパンカップ …
(評価のまとめ)
神戸新聞杯は後ろから行く馬から先団につけて抜け出して勝ちきる。皐月賞は末脚が良かったが前有利の馬場。理由つく負け。
(まとめ)
競馬の幅がひろがったのは評価できる。ただルメール騎手でないのはマイナスか。ダービーなど上手く乗ったレースもあった。乗り替わりが気になる。
以上後半4頭でした。
今日はここまでです。
予想は明日更新します。
お楽しみに\(^o^)/
それでは失礼しますm(__)m