1300件のひとこと日記があります。
2018/02/17 08:25
フェブラリーステークス 全頭分析 PART2
おはようございます。
今日は2重賞がありますね\(^o^)/
京都牝馬ステークス。ダイヤモンドステークス。
予想は後ほどアップしますのでぜひご覧ください。
お楽しみに\(^o^)/
では、本題にいきたいと思います。
フェブラリーステークスの全頭分析です。
今回はこのような内容で書きます。
第一印象:今回も第一印象と出馬表を見て思った分析内容を書きます。
評価:ここ1年の重賞レースの評価に印をつけます。
○ 評価できるレースをした。
▲ 評価できるが、利があった走りだった。
△ 理由つく負けをした。
… 展開が向いて好走した。
評価のまとめ:レース内容からその馬の特徴を書きます。
まとめ:上3つをまとめての総評や前走からの条件をふまえて書きます。
というようにまとめます。
今回は、4枠〜5枠のララベル、メイショウスミトモ、キングズガード、テイエムジンソクの4頭を分析していきます。
4枠7番
ララベル
(第一印象)渋るといい馬。前有利な展開や馬場なら。
(評価)
マリーンC … スパーキング …
レディスPL … JBCレディス …
TCK …
(評価のまとめ)
評価できるレースはなさそう。
(まとめ)
前に有利の馬場や展開になってほしいところ。初めての中央開催が未知の要素で今回は相手が強いか。
4枠8番
メイショウスミトモ
(第一印象)足をためて末脚勝負になりたい。
(評価)
マーチS … アンタレスS …
エルムS … シリウスS …
チャンピオンC … 名古屋 …
川崎記念 …
(評価のまとめ)
特に評価できるレースはなさそう。
(まとめ)
重賞ではハンデ戦の好走のみ。力勝負になると分が悪い。前走は前有利の割に走れていない。G1ではまだ通用しない感じあり。
5枠9番
キングズガード
(第一印象)
距離関係なく速い展開で末脚を活かしたい。
(評価)
フェブラリーS … 黒船賞 …
プロキオンS … 南部杯 …
みやこS ▲ チャンピオンズ …
根岸S …
(評価のまとめ)
特に評価できるレースはないが、みやこSは着差大きいも末脚は良かった。
(まとめ)
速い展開になることが大事。前走は外有利で内を突いたことでの負け。理由つきそう。上がりの足を見ると物足りない感じ。G1で通じるかは疑問あり。
5枠10番
テイエムジンソク
(第一印象)自分のペースでもまれずに逃げ・先行したい。
(評価)
エルムS …
みやこS ○
チャンピオンC …
東海S …
(評価のまとめ)
みやこステークスが評価できるレース。
(まとめ)
古川騎手鞍上のレースを見ると馬群にもまれることが少ないイメージ。揉まれると不安ありか。中枠だが外枠には同脚質の馬がいなさそう。揉まれなさそう。チャンピオンCは時計が速い馬場だった。東京ダートの適性はありそう。
以上中盤4頭でした。
今日はここまでです。
続きは明日更新します。
お楽しみに\(^o^)/
それでは失礼しますm(__)m