1300件のひとこと日記があります。
2018/02/17 20:46
フェブラリーステークス 全頭分析 PART3
こんばんは。
今日なんと6本目の更新です。
それでは、フェブラリーステークスの全頭分析に参りたいと思います。
評価:ここ1年の重賞レースの評価に印をつけます。
○ 評価できるレースをした。
▲ 評価できるが、利があった走りだった。
△ 理由つく負けをした。
… 展開が向いて好走した。
評価のまとめ:レース内容からその馬の特徴を書きます。
まとめ:上3つをまとめての総評や前走からの条件をふまえて書きます。
というようにまとめます。
今日は、6枠〜8枠のロンドンタウン、ケイティブレイブ、レッツゴードンキ、ゴールドドリーム、サンライズノヴァ、ベストウォーリアの6頭を分析していきます。
6枠11番
ロンドンタウン
(第一印象)軽いダートで内枠などで足をためたい。
(評価)
佐賀記念 … マーチS …
アンタレスS … 平安S …
エルムS … コリア …
チャンピオンC … 東京大賞典 …
(評価のまとめ)
特に評価できるレースはないか。
(まとめ)
腕力ある騎手の岩田騎手はいい。内でしっかり足をためたいが外枠はマイナス。チャンピオンCシンガリ負け。重賞では足りない感じがする。
6枠12番
ノンコノユメ
(第一印象)軽いダートで速い展開から末脚勝負になりたい。
(評価)
フェブラリーS …
武蔵野S △
チャンピオンズ …
根岸S …
(評価のまとめ)
評価できるレースはないが、武蔵野Sは理由つく負け。
(まとめ)
休み明け以降末脚がいい。差しが決まる流れになればいい。東京コースは合う馬。展開が速くなって後ろが有利なら。前走はベストの条件。前残りになると不安がある。
7枠13番
レッツゴードンキ
(第一印象)気性かからないような重い馬場や速い展開なら。
(評価)
京都牝馬S … 高松宮記念 …
ヴィクトリア … スプリンターズ …
スワンS … 香港マイル △
(評価のまとめ)
香港マイルは理由つく負け。
(まとめ)
前走は輸送がマイナス。ダートはJBCレディスのみ。川崎で先行する馬有利だったことや外枠、渋る馬場で砂をかぶらなかった。利があった。良馬場の馬場なら厳しいところあり。
7枠14番
ゴールドドリーム
(第一印象)剛腕騎手でスムーズに回って末脚を活かす。
(評価)
フェブラリーS … ドバイ …
帝王賞 … 南部杯 …
チャンピオンC ○
(評価のまとめ)
チャンピオンCが評価できるレース。
(まとめ)
前走は内で足をためて外に出して末脚を繰り出すというムーア騎手の好騎乗。騎手による馬なので継続騎乗はいい。チャンピオンCでは時計出る馬場の好走。東京にも合う馬。極端な出遅れが不安。
8枠15番
ベストウォーリア
(第一印象)左回りで先行してしぶとく粘りたい。
(評価)
フェブラリーS … かしわ記念 …
さきたま … 南部杯 …
武蔵野S …
(評価のまとめ)
特に評価できるレースはないか。
(まとめ)
去年2着の実績。このコース適性あり。ただここ数戦の調子が良くない。根岸Sを叩けなかったのは痛い。調教に頓挫や不利、逃げて理由つく負けも。
8枠16番
サンライズノヴァ
(第一印象)
差しが決まる流れで末脚を活かすレースになれば。
(評価)
ユニコーンS ▲
JDD …
武蔵野S …
根岸S …
(評価のまとめ)
ユニコーンSは展開向いたが着差大きかったので▲の内容。
(まとめ)
いかに差し有利の流れになるか。前走はコースや展開が差し向きだった。前有利でないと力負けしている。前残りの武蔵野Sみたいな流れになると分が悪いか。
以上後半6頭でした。
今日はここまでです。
予想は明日更新します。
お楽しみに\(^o^)/
それでは失礼しますm(__)m