1300件のひとこと日記があります。
2018/03/02 07:59
弥生賞 全頭分析 PART2
おはようございます。
今日も質問に答えていきます。
かおりんさんの質問
Mr.zebさんが競馬にはまったキッカケはなんですか?一番好きな馬とエピソードもあれば教えてください(*^^*)
きっかけは以前中山記念 第一印象で答えているのでぜひご覧ください。
一番好きな馬はクラレントです。
なぜかというとこの馬にはかなりお世話になったからです。
クラレントを知ったのは2014 関屋記念です。この時はエア予想でしたが、初めて3連複を当てはました。
そして、大好きになったのは2015 安田記念でした。
当時、週刊Gallopで出馬表を見ながら予想をしていたのですが、クラレントの馬柱を見たときに近走にすべて理由つく負けだとわかって、直感でこの馬良いなと思いました。
本命にして12番人気ながら3着に好走してくれたことがすごくうれしかったんです。このクラレントをきっかけにして今のレース内容に基づく予想ができたんです。
今の予想の礎をつくってくれたんです。クラレントには感謝しかないです。
去年の安田記念の引退レースも直線で内を突いて一瞬伸びたところに感動しました。この馬は本当に頑張ってくれて見せ場を作ってくれます。
この時は対抗にしていました(笑)
クラレントは2歳から8歳までG1、G2いずれかで馬券になっていたんです。
凄いですよね。重賞でのバイプレイヤーといっていいと思います。
なお、今回質問くれたかおりんさんはnetkeibaではなく、amebaブログでの競馬仲間です。かおりんさんはパドックで撮った写真をブログでアップしています。馬の表情とかがわかって毎回記事が更新されると読んでいます。
今回の質問に答える際にかおりんさんのブログを紹介してもいいですかと確認を取ったところ了承してくださったので紹介したいと思います。
リンク先はこちらです。
リンク先:https://ameblo.jp/kaorin-b/
ぜひ、アクセスしてください。よろしくお願いします。
募集した質問はすべて回答しました。また、みなさんいつでも質問よろしくお願いします。
では、本題にいきたいと思います。
今回は弥生賞の全頭分析です。
今回はこのような内容で書きます。
第一印象:各馬の最近の勝ったレースを簡単にまとめてます。
評価:ここ1年の重賞レースの評価に印をつけます。
○ 評価できるレースをした。
▲ 評価できるが、利があった走りだった。
△ 理由つく負けをした。
… 展開が向いて好走した。
重賞出走のない馬の場合は、前走の評価をしたいと思います。
評価のまとめ:レース内容からその馬の特徴を書きます。
まとめ:上3つをまとめての総評や前走からの条件をふまえて書きます。
という風にまとめて書きたいと思います。
昨日第一印象で取り上げた馬の中で今回はジャンダルム、ダノンプレミアム、トラストケンシンの3頭を書きます。
ジャンダルム
(第一印象)
前半遅い展開で足をためて末脚勝負。
(評価)
新馬戦 …
デイリー2歳 ▲
ホープフルS ○
(各馬の特徴)
前走は評価できるレース。デイリー2歳もスローからの上がり勝負でも末脚キレた悪くない内容。
(まとめ)
最初2走は遅い展開から内で足をためて末脚勝負。前走は外を回って速い展開で好走した。評価できる内容だった。前走は厳しい条件だと思っていたので今回前走と同じコースは評価できる。
ダノンプレミアム
(第一印象)
前につけて速い展開で押し切る。
(評価)
新馬戦 ▲
サウジ ○
朝日杯FS ○
(各馬の特徴)
サウジ、朝日杯FSが評価できるレース。新馬戦は前有利のレースだが着差大きい。
(まとめ)
重賞は2走とも評価できるレース。前につけて速い展開でもしっかり粘れている。ただ今回は初輸送と2000mに距離延長。中山得意でない川田騎手。人馬ともに超える壁は多そう。
トラストケンシン
(第一印象)
ドスローの展開で末脚勝負。
(評価)
新馬戦 …
未勝利1〜2 ▲
未勝利3 …
(評価のまとめ)
未勝利戦は前有利で1頭差してきた悪くない内容。
(まとめ)
内で足をためて直線で末脚を活かした好走。ただドスローの展開や減量騎手とこの馬向きだった。
以上中盤3頭でした。
今日はここまでです。
続きは明日更新します。
お楽しみに\(^o^)/
それでは失礼しますm(__)m
-
かずちゃんさん
競馬を始めた頃の馬って印象深いですよね。
あと期待に応えて儲けさせてくれた馬は好きな馬になりますよね。
自分は本格的に競馬に参戦して初めて買ったレースが2004年の高松宮記念。
何も分からないのでバイト先で知り合いの人が競馬をやるので聞いてみたところデュランダルから買えばまず当たるよーとのことだったので鵜呑みにしてとりあえず馬連を買ってみましたね。
車で出かけていたのでラジオで聞いていたんですが見事に当たりました。1着は確かサニングデールってやつだったかなー。デュランダルは2着でした。次にその年好きになった馬はタップダンスシチー、その時も宝塚記念のアドバイスをその人に聞いたんですよねー。見事に1着!その年タップダンスシチーには有馬で本命にして10万円以上の払い戻しをさせて頂きました。この二頭は今でも大好きな馬ですね(^^♪ -
かずちゃんさんがいいね!と言っています。