スマートフォン版へ

マイページ

1300件のひとこと日記があります。

<< 阪神大賞典 第一印象... ひとこと日記一覧 阪神大賞典 全頭分析 PART2... >>

2018/03/15 07:54

阪神大賞典 全頭分析 PART1

おはようございます。


毎回ブログやnetkeibaでコメントや拍手、いいねをくれるみなさんありがとうございます。
そこで、この記事からみなさんのコメントやいいね!などに回答したいと思います。

まずは、昨日のブログを見たかずちゃんさんのコメントです。
コメントの一部を載せたいと思います。

自分に自信を持って貫く、いい言葉ですね。
zebさんなら大丈夫です、頑張ってください( ^ω^ )

うれしいですね。
自分を貫くって何かと難しいですよね。今はできていないですが、少しずつできるようになっていきたいと思います。
「大丈夫」ってなんかいいですよね。「頑張れ!」よりもうれしく感じるのは自分だけでしょうか。


では、本題に行きましょう。
今回は阪神大賞典の全頭分析です。

今回はこのような内容で書きます。

第一印象:各馬の最近の勝ったレースを簡単にまとめてます。

評価:ここ1年の重賞レースの評価に印をつけます。
○ 評価できるレースをした。
▲ 評価できるが、利があった走りだった。
△ 理由つく負けをした。
… 展開が向いて好走した。
重賞出走のない馬の場合は、前走の評価をしたいと思います。

評価のまとめ:レース内容からその馬の特徴を書きます。

まとめ:上3つをまとめての総評や前走からの条件をふまえて書きます。

という風にまとめて書きたいと思います。


昨日第一印象で取り上げた馬の中で今回は、アルバートカレンミロティッククリンチャーコウエイワンマンの4頭を書きます。


アルバート
(第一印象)
 長距離レースでスローからの上がり勝負。

(評価)
天皇賞春     △
オールカマー   …
アルゼンチン   △
ステイヤーズ   ○

(評価のまとめ)
 ステイヤーズステークスが評価できるレース。天皇賞春、アルゼンチンは理由つく負け。

(まとめ)
 ステイヤーズステークスは2年前よりも4秒以上速いタイムでの決着。展開を問わずに好走できている。評価できる走り。天皇賞春は前にいる馬でないと厳しい負け。それでも末脚は使えていた。アルゼンチン共和国杯は斤量の負け。理由つく負けです。前残りになると厳しいが、末脚は確実。休み明けがどうか。


カレンミロティック
(第一印象)
 開幕週に近い良い馬場。スローからの流れで先行したい。

(評価)
京都大賞典   …
アルゼンチン  △
有馬記念    …

(評価のまとめ)
 アルゼンチン共和国杯は理由つく負け。

(まとめ)
 アルゼンチン共和国杯は展開が速くて前に行った馬不利。前走を見ると内枠を引きたい。開幕週の良い馬場でないとどうか。前有利の展開や馬場を活かせるなら買いたい馬。

クリンチャー
(第一印象)
 自分のペースで途中進出してしぶとく足を使いたい。

(評価)
皐月賞    …   ダービー   …   
セントライト …   菊花賞    …
京都記念   ▲

(評価のまとめ)
 京都記念は利があったが、倒した相手は強かった。

(まとめ)
 重賞を見るとスローペースからのキレ勝負は合わない。前半後方で足にいたり、内枠でしっかり足をためるなど足をためる必要あり。タフになればなるほどいい馬。

コウエイワンマン
(第一印象)
 馬場や展開の利を活かして好走したい。

(評価)
重賞ここ1年なし。
尼崎S 6着
 前にいる馬に有利なレース。最後方から行って末脚勝負に掛けるも届かなかった。

(評価のまとめ)
 特に評価できるレースはないか。

(まとめ)
 前走を見ると重賞で好走する下地はなさそう。末脚をみると馬場が向いてもあまりない感じがした。


以上前半4頭でした。

今日はここまでです。
続きは明日更新します。


お楽しみに\(^o^)/

それでは失礼しますm(__)m

お気に入り一括登録
  • アルバート
  • カレンミロティック
  • クリンチャー
  • コウエイワンマン
  • トライ

いいね! ファイト!

  • しょうこさんがいいね!と言っています。

    2018/03/16 10:17 ブロック

  • かずちゃんさん

    こんにちは!大丈夫ですと言った理由は全頭分析のレースに関してはどんなプロよりも時間をかけて詳しく分析してますからね。自信を持って貫いて欲しいなと思います♪

    2018/03/15 16:16 ブロック

  • かずちゃんさんがいいね!と言っています。

    2018/03/15 16:07 ブロック

  • びんびんさんがいいね!と言っています。

    2018/03/15 11:39 ブロック