スマートフォン版へ

マイページ

1071件のひとこと日記があります。

<< オホーツクに消ゆ... ひとこと日記一覧 オクタヴィアン、デビュー... >>

2020/08/31 18:37

テルツェットの次走

テルツェットの次走がどうなるのか、いろんな意見があるようなので、超個人的な意見を。

前走の村上特別は、強い内容でしたけど、マイルでした。
これが2000だったら、秋華賞をという気持ちが強くなりますけど、マイルが適距離だったんだと思ったので、私は、秋華賞へは気持ちが向かなかったです。

で、例年だと、ローズSが阪神1800。
この条件はディープ産駒の庭なので、ここをステップにという思いも出ますけど、今年は舞台が違います。

今年は中京2000。
直線は長いのは合うけど、タフなコースです。
マイル適正と思われるテルツェットにはどうかなと思います。
ここが最大の理由ですけど、せっかく中京でやるのに無観客。
入れるなら、ぜひとも出走して、目の前で秋華賞への壮行会として勝ち進んでほしいとかなり強く願うんですけどね(^_^;)

というわけで、私は2勝クラスのマイルに出走してもらえればと思います。
妄想としては、勝ち星を積み重ねて、来春のヴィクトリアマイル出走です。

お気に入り一括登録
  • テルツェット
  • ステップ

いいね! ファイト!

  • ウォーリーさん

    立川の室蘭人さん、おはようございます。

    さすがに900万では、秋華賞の抽選は厳しいですね(^_^;)
    ローズSの週に芝1600のブエナビスタメモリアルがあるので、そこで賞金積み重ねてチャレンジでもいいですね。

    2020/09/01 08:40 ブロック

  • ウォーリーさん

    いっちーさん、おはようございます。

    京都の2000は大丈夫な気はしますが、中京の2000はタフですからね。

    世代の一線級と交えてどこまでやれるかも楽しみですし、クラスをひとつひとつ勝ち上がっていくのも楽しみですから、
    どちらの道に行っても楽しみなのには違いないですけどね。

    楽しい悩みですね(^o^)

    2020/09/01 08:27 ブロック

  • 立川の室蘭人さん

    複雑な心境ですよね。

    愛馬が地元で走ってほしい(しかも重賞なら)のは出資者として当然ですね。

    ただやはりネックになるのは馬体重の変動ですね。
    輸送してTRで権利をとって、本番でまた輸送となると小さい馬体には結構こたえますからね。

    多分、1800~2000はこなせると思いますので秋華賞に行くなら抽選、除外覚悟で直行が馬体のために良いのかなと思います。

    PS 今週のGallopの注目新馬にオクタヴィアンが取り上げられましたね。


    2020/08/31 23:01 ブロック

  • 立川の室蘭人さんがファイト!と言っています。

    2020/08/31 22:45 ブロック

  • 立川の室蘭人さんがいいね!と言っています。

    2020/08/31 22:45 ブロック

  • セキゴンさんがいいね!と言っています。

    2020/08/31 21:55 ブロック

  • のあっちさんがファイト!と言っています。

    2020/08/31 19:25 ブロック

  • のあっちさんがいいね!と言っています。

    2020/08/31 19:25 ブロック

  • 梅西さんがいいね!と言っています。

    2020/08/31 18:56 ブロック

  • いっちーさん

    新潟の1600は直線が長いので 単純にマイラー向きとは思えないですが・・・
    ボクは1800〜2000くらいの適性が無いと新潟1600はこなせないと思います
    秋華賞チャレンジできるならチャレンジしてほしいッス

    2020/08/31 18:45 ブロック

1  2  次へ