スマートフォン版へ

マイページ

211件のひとこと日記があります。

<< にんじん。... ひとこと日記一覧 ぎゃぼー... >>

2015/09/01 20:26

もの思い(雑文)。

むかし、宝塚記念のファンファーレが一般公募されたときに、
「俺の出番だ!」とばかりにパソコンでこしらえたものの、
応募するのが面倒くさくなってお蔵入りさせた、
ますく555です、こんばんは。

そんな、昔からの音楽好きなので、
競馬ゲームでは愛馬に「フォルテシモ」だとか「クレシェンド
だとか名づけたりします。

そのくせ、クラシック音楽に疎いです・・・。

馬は音に敏感だっていいますよね。
たとえばダービーなんかで正面スタンド前を抜ける時に
馬たちは大歓声を浴びますが、
それでかかってしまう馬もいますよね。
あの大歓声すら味方につけてしまうような名馬くん(さん)って、
きっと人間に生まれても大人物になってるんだろうなぁと、
遠い目になってしまう。

なので、牧場に名馬を見にった時なんか、
しょせん馬だろって気持ちの人も大勢いるでしょうが、
「あの、○○○○じゃないか・・・」と、
大人物にお目にかかるかのようにぼくは緊張もする、という(笑)。
そんな人の気持ちなんかいざ知らず、トウカイテイオーなんざ、
ぼくの顔見ながらフレーミングしてましたからね、はははは。

なつかしい。

そんな今日の「もの思い」でした。

お気に入り一括登録
  • ファー
  • フォルテシモ
  • クレシェンド
  • トウカイテイオー
  • フレーミング

いいね! ファイト!

  • ますく555さん

    じゅんざんさん、コメントありがとうございます。

    ファンファーレは、ビシッビシッと拍を取れるマーチ調の軽快なのがよさそうですよね。
    東西問わずレース前のファンファーレに歓声が上がってクライマックスを迎える、
    あの高まりって好きです。興奮します。

    2015/09/03 19:42 ブロック

  • じゅんざんさん

    宝塚のファンファーレは手拍子が打ちにくいです。
    それを考えると関西のファンファーレは手拍子が打ちやすいです。

    2015/09/03 19:34 ブロック

  • ますく555さん

    アユムーンさん、コメントありがとうございます。

    あのファンファーレ、最初はよくわかりませんでした(苦笑)。

    音楽用語と馬の名前ってなんだか合いますよねー。
    フォルテシモって躍動感があるような、つよくて凛とした単語ですよね〜。

    2015/09/02 18:23 ブロック

  • 川のアユムーンさん

    宝塚のファンファーレ、かっこよかったですよね♪
    フォルテシモって、すごい好きな単語です^^

    2015/09/02 17:42 ブロック

  • ますく555さん

    ゆめはなさん、いいね!とコメントありがとうございます。

    むかしの話ですー。
    いまはもう機材もソフトもありませぬ・・・。

    2015/09/02 17:37 ブロック

  • ゆめはなさん

    PCで作曲されるのですね@@

    2015/09/02 11:29 ブロック

  • ゆめはなさんがいいね!と言っています。

    2015/09/02 11:29 ブロック

  • ますく555さん

    おはようございます、ウナさん、コメントありがとうございます。

    宝塚記念のファンファーレはたまたま公募されていたんです。
    ですねぇ、もしも採用されたら、
    レースはおまけになっちゃいますよね(笑)。

    JRAはまたなにかおもしろそうな公募をしませんかねー。

    2015/09/02 10:25 ブロック

  • ウナさん

    オハヨーございます

    ファンファーレの一般公募があるんですね
    自分の考えたモノが使用されたらレースそっちのけになっちゃうかな(笑)

    2015/09/02 06:31 ブロック

  • ますく555さん

    馬券ルーキーさん、いいね!ありがとうございます。

    2015/09/01 21:17 ブロック

1  2  次へ