スマートフォン版へ

マイページ

211件のひとこと日記があります。

<< 有馬記念... ひとこと日記一覧 嵐の女神... >>

2019/01/05 20:37

2019おめでとうございます。

遅くなりましたが、
あけまして、おめでとうございます。

今年の競馬方面は、俺プロを利用させてもらって、しばらく(というか、一年丸々かも)予想脳を調整します。気が大きくなってたのが昨年ですからね。そういう状態で勢いに乗ることもありますけども、本質的ではなく、うまくいったとしてもまぐれを重ねているだけで、だんだん知らないうちによくわからなくなっていきます。まず、勘を取り戻し、分析の冷静さを培い、ここぞのところで張っていく勝負心を温存します。

そして、元SKE48、ウイニング競馬の柴田アナが『第一感』なる本をツイッターで紹介していて、面白そうだったから買ったんですよ。直感はだいたい正しいとも言われますし、いろいろな方面で理屈をこねるのが悪いところだなんて言われます。また、競馬予想・馬券術にも役立ちそうじゃないですか。それとは別に、以前買った馬券術の本が積読のままで、これも今年は紐解いてみようと予定しています。そして、それらの本を吸収して、あたまの中でこなれてきて自分用に自然とカスタマイズ(要はなじむということですね)されるのが、一年後くらいかなあと目測しました。そこで的中率も回収率もあがると面白い。ただ、最近、いろいろなAI予想がスポーツ紙サイトの見出しやここnetkeibaのニュースを賑わしていますよね?よく当たる、回収率がすごい、という内容で。僕が一年後にうまく進歩していたとしても、その頃はもうAI予想全盛で、狙い目のオッズはすごく下がっていて面白みがないだとか、みんなAI頼りになっているだとか、ちょっぴりありうるかなあと思うんですねぇ。AIの世界もドッグイヤーみたいに進化していっているイメージがあります(実際はそこまで急進的ではないかもしれないですが)。そうなると、競馬のブラッドスポーツとしての面白みに翳りは差しませんが、馬券の面白みすなわちギャンブルとしてはちょっといかがかなとなります。こうやってコンピューターの分野が進歩していくと、もうギャンブルってルーレットだとか、本当に運の領域がどすんと幅を利かせた種類のものしか残らないのかもしれません。

というわけで、長くなりましたが、競馬方面はそんなところです。
蛇足ですが、読書は年60冊、書きものは500枚を目標にしています。あまり無理すると心臓に負担がかかる人なので……、このくらいです。だましだまし、というわけではないですが、様子見しながらになります(介護もあるのでねえ)。

あとは、昨年後半にリバウンドした体重を落とす笑
6kg減量できればあとはキープでいきます!そんでもってズボンを新調しようか、と笑

僕の住む街は年末から豪雪に見舞われました。もともとここ何年かは12月にドカ雪が降る傾向になっていたのですが、今年の降り方は半端ないです、今日もまた降ってましたし。半年近く雪に閉ざされて、白中心の世界で生活していくことになりますが、比較的色とりどりの自室にていろいろ励んでいきます。外出も億劫ですから。

それでは、みなさん、本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

いいね! ファイト!

  • ますく555さん

    サファイアさん、ありがとうございます^^

    論理って後付けの考えで、もともとの直感ってものが先に来るものだと考えているんですけども、その直感って解明されていないので、スピリチュアルだとかオカルトだとかに分類されたりもしますよね。しかしながら、これまで勉強したりデータとして詰め込んだりしたものが時間とともに頭でこなれていて、その頭が瞬時に判断することが直感のように思えていまして、それこそサファイアさんの挙げている潜在意識というキーワードはとても近いかもしれないですね。そのマーフィー氏はマーフィーの法則とは関係はないんでしょうかね。騎手のほうのマーフィーさんはもっと日本の競馬になれてくると恐ろしくなりそうですよね。さすが、昨年デットーリ騎手に次ぐ評価をもらったひとです!

    2019/01/14 14:36 ブロック

  • ますく555さん

    じゅんざんさん、ありがとうございます^^

    今年もよろしくお願いいたしますね!
    僕は修行の一年になりますー。

    2019/01/14 14:30 ブロック

  • サファイアさん

    続きになりますが、私も、スピリチュアルって何ぞやとは思います。知り合いに「お告げが来たー」といって行動する人いますが、思い込みでは??と思うことありますね。私は、一昨年の有馬記念前に、近所の神社に何が勝ちますか?と聞いてみたところ、「キタサンブラックじゃ」と言われた様な気がしました。多分、じぶんの考えでしょう(笑)
    ますくさん、読書家なんですね。私は、そんなに読まないし、ハウツー本が多いですが、ジョセフ・マーフィーの潜在意識トレーニングの本にハマったことあります。でもこれがすべてではないと放置してます。今、マーフィーという騎手が来ているのでおもいつきました。
    長文失礼しました(^^;)

    2019/01/14 10:20 ブロック

  • じゅんざんさん

    大変遅くなりましてすみません。あけましておめでとうございます!
    今年もよろしくお願いします!(^^)!

    2019/01/14 01:14 ブロック

  • ますく555さん

    (続)

    最近では、現代物理学の量子論を突き詰めて考えた本なんかが非常に摩訶不思議でおもしろいですが、それもスピリチュアルとは結びつけません。でも、本当のところ、スピリチュアルについてはよく知りません笑
    従兄は去年のワグネリアンのダービーを夢で当てたと豪語しますが、なんかダービー前とダービー後と言っていることが若干違ったような気がして、こじつけて超常体験化しているように思えてなりません…。

    だとかって長くなりました!!
    今年もどうぞよろしくお願いいたします!

    2019/01/12 21:38 ブロック

  • ますく555さん

    サファイアさん、ありがとうございます^^

    こっちは真っ白けですよ笑 深夜にはマイナス10度を下回ります。

    馬券については、僕は論理思考と勘だけでいきたい人です。けっこう流れとか時事ネタとかがからんでくることって本当にありますけど(偶然の産物ですが)、できれば考えないようにしています。スピリチュアル方面はぼくはまったく足をつっこみませんです。小説で「不思議だねー」っていう仕掛けのものはありますし、それにそういうのを普通に読みますし、自分で書いてみたりするときにもそんなのを書いたこともありますが、基本スピリチュアルは「それって気のせいだ」と考える方なんですよ。吉本ばななさんの小説って好きですけどね、そういうスピリチュアルみたいな仕掛けを使うこと・そういう世界を用いることでしか癒されないものってあるのは確かにそうなんだよなとは思っています。心理学とかで分析したい方ですね。最近では、現代物理学

    2019/01/12 21:37 ブロック

  • サファイアさん

    超遅ればせながらあけおめです!これから、そちらは雪の世界になるのでしょうね。
    こちらからは、想象できませんが(-.-)。
    去年後半から、馬券は論理的思考から、勘とスピリチュアル(お告げ?)に移行しようとして、どちらも上手くいってません(笑)
    私も、PCどうしようかと思いながら、結論に至っておりません(^0^;)
    こんな年末年始ですが、( `・∀・´)ノヨロシクです。

    2019/01/12 14:21 ブロック

  • ますく555さん

    はなじろうさん、ありがとうございます。

    まあ、馬は生物ですし、レースはなまものですから、100発100中のAIはふかのうでしょうね。予想のほうは、ほんと、精進します笑
    話は変わりますが、いつも使っているパソコンのディスプレイが壊れてしまい、難儀しています。ネットもパソコンでしかしないような人なので。中古のディスプレイを注文しましたが、いつ届くやら……。

    2019/01/08 13:28 ブロック

  • はなじろうさんがいいね!と言っています。

    2019/01/07 18:43 ブロック

  • はなじろうさん

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくです(^^)/
    競馬のAI予想は囲碁や将棋のように人間を圧倒するほどにはならないと思っています。競馬は日々進歩してますし、AIといえども未来を予想することは困難ではないかなと。ただ人間のようにオッズや好き嫌いなどで心理を左右されないのは強みでしょうね。何はともあれ日々精進ですね(笑)。

    2019/01/07 18:43 ブロック

1  2  次へ