211件のひとこと日記があります。
2021/02/28 23:11
第1感
今夜はおもしろかった本を。
はじめての人と出合ったり、本物なのか贋作なのかわからない美術品とでくわしたり、そういったとき人は、無意識のうちに瞬時に正しい判断を下せるものなのだ、というのが、本書の大きなテーマです。逆に、情報過多になるくらいの情報をふまえて判断していくほうがよっぽど間違えるものだ、ということも明らかにしていました。様々な事例や研究から論立てしていく構成になっています。
誰しも第一印象が正しかったケースを経験していると思います。同様に、第一印象で間違ってしまった経験もあるでしょう。それは偶然の産物ではない、と著者は論じていくわけです。
本書で特におもしろかったのは、表情からピタリとその人の感情や嘘をついているかなどを当ててしまう教授の話です。目は口ほどにモノを言う、といいますが、顔全体は目よりもモノを言っているみたいです。表情筋の動きや、できた皺から、その人が寛容な人物なのか凶暴な人物なのかさえ判断できるとのことです。そんな人の顔から、僕たちは日常的に第一印象で無意識に判断していて、好感をもったり嫌悪感を抱いたりします。まあ、判断する側の価値観も関係するわけですから、そのあたりも鑑みる必要がありそうだと、僕は考えましたが、人の顔にはそれだけありありとその人の人間性が表出されているのだなあと知ると、ちょっと怖さも感じました。
それと、この表情から人となりなどを当ててしまう教授が学生の頃に競馬の予想屋をやってかなり儲けたそうで、その予想の切り口がどうやら競走馬の心理を考えるものなのでした。あるレースである牝馬に負けた牡馬が、別のレースでその牝馬と一緒になり、となりのゲートに入ったならその牡馬は決して勝てない、だとか理論があるそうで。もうちょっと詳しく知りたくなりましたが、数行程度でその記述は終わっていて、惜しかったです……。
-
ますく555さん
フルスイング(T)さん
でしたねー。今週は晴れ予報ですが、馬場は荒れているかもしれないですね。桜花賞の枠順が決まって、なお難しく感じています。 -
コントレイルは雨馬場で敗れましたね
-
ますく555さん
フルスイング(T)さん、ありがとうございます^^
天気や馬場がどうなるのかも気になりますよねー。 -
桜花賞も皐月賞も混戦ですね
-
ますく555さん
フルスイング(T)さん、ありがとうございます^^
明日はダノンザキッドがどうかですね。 -
フルスイング(T)さんがファイト!と言っています。
-
フルスイング(T)さんがいいね!と言っています。
-
ますく555さん
はなじろうさん、ありがとうございます^^
瞬時に感じとった情報がたとえば10個あったとします。正しく判断するにはそれらすべてを考えてみるのではなくて、そのなかからそのケースにとって特に重要な2つなり3つなりを取りだして判断するのだそうで。それも瞬時に。それこそが「第1感」である、と(僕も身につまされる感じですよ……)。
ちなみに『第1感』は、以前土曜競馬の進行を担当されていた柴田阿弥さんがツイッターでお薦めしていた本なんでした。 -
はなじろうさんがいいね!と言っています。
-
はなじろうさん
ナニヤラ難しそうな本をお読みで…(^^;)
情報過多になると間違った判断をする…。
う〜ん、正に我がことのようだ(笑)。