295件のひとこと日記があります。
2021/11/01 10:55
11月
いよいよ新生活もすべて共同になり
なんとか週1万5千円の競馬代も確保
競馬貯金と飲み代で賄っていくので
昨日はギャンブルなんて言いましたが
楽しく少し幅の多い投資みたいな感覚で楽しみたいです
選挙も終わり投票率約56%寂しい数字です
それだけ野党が国民の心を動かせていないのでしょう
投票率が上がらない限り野党の逆転は難しそうです
自民がまあ圧勝でしたね
小選挙区制の構図もありますが思ったより議席を減らさなかった
立憲民主党が議席を減らす大敗
これは立憲民主党が第一野党でありながら揚げ足取りを続けてるせいではないでしょうか
立憲民主党を良く見せるのでなく自民党を悪く見せようとする姿勢に共感が得れなかったのだと思います
それでも第一野党今回の結果を踏まえて反省し次に備えてほしいです
維新は躍進しました
これは第二の都市大阪をまとめれて
大阪は維新だと思わせてくれてることが大きい
そしてなんやかんやで頑張ってくれてる吉村さんの功績が大きい
目に見えてる力が大きかったのだと思います
何より比例代表で議席をのばせたのは期待の表れだと思います
野党が強くなる一つのモデルのように思います
市から府にそして府から国に
橋下さんの知名度も最初は大きかったですが一つの小さなとこから基盤を作っていく野党が増えれば
また勢力図は変わっていくかもです
まだ投票率56%
44%の声があるのでこのうちの1%でも心を動かせれば
また一つ何かが変わるかもです
僕は自民党反対ではありません
与党は自民で良いとも思っていますが
今の自民党には自分を律してほしいと思っています
そのためには野党の頑張りは必要不可欠
頑張れ野党です
-
えいきちさん
リトルダイスさんいいねありがとうございます
-
リトルダイスさんがいいね!と言っています。
-
えいきちさん
ヤジヤジさんコメントありがとうございます
たしかにそんな人も多かったと思います
僕は今の政治に思うことが2つあります
一つは総理大臣は与党の立候補者でよいのですが
国民投票にして欲しい
それと選挙の無記名投票を反映さして国民の義務にして欲しいです
投票したい人、政党がない場合は無記名投票で
今回も残り44%の不投票が加算されれば自民の過半数は程遠いでしょう -
ヤジヤジさん
今回は自民には入れたくないけど枝野の立民には入れたくない。
そんな多くの人が選挙に行かなかったのでは。
福島の原発事故の時に「直ちに人体に影響はないレベル、、、。」と何度も何度も聞かされて、「じゃあ、何年か後になって影響が出るんじゃねえか。」と思った人が沢山いると思います。
自民も立民もだめなら維新しかないでしょう。