スマートフォン版へ

マイページ

295件のひとこと日記があります。

<< ダービーやね... ひとこと日記一覧 ワイド新記録... >>

2023/07/19 02:27

痛風との闘い

この頃日記も書いてませんでしたが

5月9日に足が痛くなり痛風と診断されて
薬を飲まず食事療法でなんとかならないかと頑張った結果
2ヶ月で113キロあった体重が97キロに
尿酸値は9.3と高かったので食事療法じゃ尿酸値は下がらないから薬を飲んでくださいとの指示を無視して
食事療法で頑張っていたのですが
今度は手首に痛風が出てまた病院に
かなりの激痛です
流石にこれはまずいと思い
痛みがある程度引いたので尿酸値を下げる薬を飲むことにしました

ただ薬を飲みだす前にした血液検査
尿酸値6.7まで落ちていたので病院の先生が食事療法でいけるかもと言い出した

まぁ患者の僕としてはわけがわからん
とりあえず薬は飲みたくなかったのに飲みはじめてしまったので
とりあえず飲み続ける事に

痛風は完治が難しく尿酸値が6以下の状態で2年はかかると言われてるので
それなりに頑張らないとですね

ただこいつの厄介なところは治って行く段階でも発作が出るところ
当面の間はなにかのタイミングで発作が出るのでしょう
かなりの激痛なので嫌やな〜

メカニズム的には関節のあちこちに尿酸の塊が付着してて
それが剥がれた時に異物と確認した白血球が分解するその時に腫れ上がり激痛になる

ようはその尿酸の塊を年月をかけて徐々に溶かす
大きく剥がれた時に激痛を起こす
痛くならないように徐々に溶かす
難しいミッションですが

食事療法も僕は得意な方だと思うので2年間ダイエットしながら頑張ってみようかなと思ってます

元々がデカかったので113キロ〜97キロまではスッときましたが
こっからは尿酸値も体重も落とすのは苦労しそう
まず今年の目標は90キロ以下にしとこう

いいね! ファイト!

  • えいきちさん

    十文字さんコメントありがとうございます
    玉ねぎも良いのですね

    ありがとうございます

    食事制限ダイエットは十五年振りくらいですが
    前に17キロ落としたことがあるのであまり苦痛ではないです

    お互い痛風発作はきついですね(笑)

    頑張ります

    2023/07/19 14:11 ブロック

  • 十文字さん

    玉ねぎは血液さらさら効果があって、痛風に良いようです。
    一日2食でも、慣れれば我慢できますよ。(笑
    ただ、ドカ食いは駄目ですが。

    頑張ってください。

    2023/07/19 09:08 ブロック

  • 十文字さん

    おはようございます。

    私も痛風になって、大変でした。
    ただ、発作の回数が増えるにつれて、痛みは少なくなるようです。
    ほっておいても(痛み止めは飲む)1週間くらいで痛みはなくなるので、
    治療をしない人もいますが、これは駄目ですね。

    急激に身体を動かすと(スポーツ、肉体労働)ラーメンのこってり
    したものなど食べたくなりますが、これが一番、発作が出やすいですね。

    ダイエットとありますが、一日に2食でやれそうなら
    これはお薦めします。自由に食事時間が取れれば良いですが、
    昼食、夜食であれば、朝はかなり低カロリーにして、
    2食プラスくらいにする。食事の間隔は8時間以内が良いと
    ググれば出てきますよ。^^

    お薦めのスープがあります。玉ねぎと、人参のスープをつくり
    お椀に味噌を入れる、変則味噌汁です。

    始めに味噌汁にすると、食べ切りにしないと
    気分的に駄目なので。

    玉ねぎは血液さらさら効果が

    2023/07/19 09:06 ブロック