99件のひとこと日記があります。
2018/01/08 23:31
寒い日が続きますが
皆さん、睡眠とるとき、毛布を使用してますか?
毛布の利用は賛否両論あるのですが、もし利用されるのであれば敷布団の上に敷いてその上で寝ましょう。毛布は被るより敷く方が効果大です。
ちょっとした豆知識の披露です。空気の乾燥などを考えればあまり暖房とかも使いたくないですしね。よければ試してください。
あと、角居厩舎の件でたくさん思うことがあるのですが、少し気持ちの整理がつかないので。ただ、思ったよりも馬の掲示板で騒ぎにならなかったのは良かったと思います。
-
ゲストさん
ホントだ。
まあ、私は電気毛布だから、全く関係無いんだけど。
大学の鶏ウンチク先生もアテにならんね。
ちなみに、鶏ウンチクだと、卵は夏が割れやすい。
暑くて呼吸が多くなり、その分だけ、
炭酸を吐き出すと、炭酸カルシウムの生成が悪くなる。
動物界一の体温の持ち主。
何℃まで体温が上がるか、生きていられるかを、
1000万円以上使って実験したことがある。
結果は、45℃過ぎで全滅した。バラしてみたら、筋肉が白く、ササミになっていた。そりゃ死ぬわな、と。 -
ペペロンジュースさん
ついでにですが、昼間はなんともないのに、夜眠るとき、寝転がれば鼻炎で鼻が詰まる人いませんか?
一説ではその原因は毛布にあるとか。いわばアレルギー反応です。埃を絡み取りやすい性質もありますからね。
あと、私的には肩と首(後頭部)の凝りが原因が一番大きな要因かと思います。そのような症状でお悩みの方はそこまで視野を広げて自分の症状と向き合って見てください。 -
ペペロンジュースさん
実感としては、やっぱり敷布団が冷たいんですよね。敷布団の上で寝ると体温を吸収しちゃう感じ。毛布を敷くと体温を逃さない感じがします。
夏だと逆の方がいいので、化学繊維ではなく、綿百のシーツを被せた敷布団で寝るのが良いと思います。 -
ペペロンジュースさん
誰か一瞬わからなかっです(苦笑)
理屈としては正しいです。僕も改めて調べて見たのですが、詳しくはこのサイトをご覧ください。
http://tg-uchi.jp/topics/3469 -
ゲストさん
汗等の湿気を布団の羽毛が吸い取って暖気。
それに一番上から毛布をかけることで保温って話はウソだったの? -
え?毛布を下ですか?
それは驚きです。ちょっと試してみます
角居厩舎こちらも驚きですね。結局出資する機会一度もなかったなぁ