99件のひとこと日記があります。
2019/05/04 22:26
アンブライドルズソングの遺伝能力
後脚の構造において、これだけ素晴らしいものを遺伝するのはこの血がなせる技。
気性がきついところもあるが、今個人的に熱い血がこれ。
もちろん全ての馬がそうであるわけではないが、「あー、これはもしや?」と思うと高い確率でこの血が入っていることが多い。脚長で股関節の位置が高く、しっかりつくべきところに肉が付いている。ノーザンダンサー系、ニジンスキーやデインヒル由来の馬鹿でかいトモとはまた違う。
ディープ、サンデー系の弱点を補強しうるのはノーザンダンサー系のトモとは別にこのアンブライドルズソングが間違いない候補としてあげられると思う。
-
アレキさん
アンブライドルド系を経由しないでファピアノ系のスタイルを母系から継いで持っていたのがラキシス。トモが薄かったので(水を得た魚になるはずの?)リオンディーズとの子供が楽しみ。
-
アレキさん
アンブライドルド(自分が競馬を好きになった頃に大好きだった米国の名馬。格好よかったよー)と言わず、その息子・アンブライドルズソングにしぼる所がジェネレーションギャップか…(笑)
アンブライドルドの特長だから産駒はそうだし、アンブライドルドのその特徴もスーパースタイルだったファピアノの血の特長ですよ。(その上はミスプロなので、仰る好ましい馬体の初代はファピアノだよ。勿論「アンブライドルズソングの」の枕詞でも間違いでない!)