99件のひとこと日記があります。
2019/07/02 17:32
当たり外れ
そんな視点で馬見て面白い?
僕はつまんないと思う。外れたならその理由を考えればいい。
てか、当たり外れって表現がカンに障る。
-
人参かもしれない人さんがファイト!と言っています。
-
アレキさん
ただ、豆腐になるのは(老化と共に否応なく加速するし)簡単だから…
なるべくは、この世に生まれてきたからにはいろんなことを知りたいよね。知れば知るほど競馬だって楽しみ、喜び、感動の幅が広がる。
智慧の深みを知っている人間ほど「もったいない…」って言いたくなる(笑)
智慧の深みを知らない人間ほど「ばかにしやがって!」ってやり返したくなる。(魂の部分では自分が考えることをさぼってるかどうかは自覚しているからね)
「考えない」と楽な分 得をして、損をする。
「考える」としんどい分 損をして、得をする。
それぞれ、同志、仲間を増やしたいよね。
ただ結局は、類は友を呼ぶ。努力や視点、価値観が人を呼び、招き、“自分自身の価値”に相応しい環境を自分の周りに築いてく。
人生のお城は、結局、平等さね。 -
アレキさん
人間の脳は楽をしたがると言う。それは「考えること」を大事に(なかには仕事にすら)している人にとっても、つまりときに私たちにも例外でない(慢心と油断の)タイミングはある。
「考える」ってそれだけ崇高なことなんだろう。
脳がつるんつるんの豆腐になってくのか、脳によいエネルギーを与えて叡智に踏み込むのか。前者には享楽や快楽が(その究極が違法な麻薬だろう)あり怠惰を是とする癖がある。後者には苦痛と喜びがあり、へたをするとストレスを是とする癖がある。
バランスは大切だ。 -
あほ大学院生さん
おっしゃる通り。
一頭一頭に個性があるから競馬は面白い。
POGの勝ち負けに固執しすぎている方はもう少し考えたほうがよい。 -
あほ大学院生さんがいいね!と言っています。