99件のひとこと日記があります。
2021/04/12 20:53
馬体を見る上でのヒント
育成段階の若駒の良し悪しを見分ける上で、成長過程を分析することは大事ですが、その一つのファクターとなるのが筋肉の発達の仕方です。
筋肉は基本的に使った部分しか発達しません。腕立て伏せをして脚が鍛えられるなんてことはない。鍛えられるのは胸筋と上腕三頭筋。馬も同じです。
前躯ばかり発達する馬はトモが使えてません。もちろん腰高なら、幾らかは仕方ありません。
トモの発達の仕方も大事です。簡潔に言えばトモのどの部分の筋肉が発達してるかを見分けることが大事です。それを見分けるにはどの筋肉がどの骨に繋がっているのかある程度知っておかなければなりませんが。
もう一つ大事なのは、骨格に対する筋肉の容積が妥当であるかどうかを見分ける力が必要だと言うこと。
大きい=発達している
では、ありません。
自分もなかなかこのことを把握するのに時間がかかりましたが、当然と言えば当然なことですよね。
上記のことを意識して馬を追っかけると新しい発見があるかも知れませんよ?