スマートフォン版へ

マイページ

1件のひとこと日記があります。

<< ひとこと日記一覧 >>

2011/04/04 23:50

震災自殺

あの…。
震災で…。
黒い津波で…。

大切な家族を。
可愛がってくれた親戚を…。
頼れる友達を…。
愛する恋人を…。

そして…。全ての財産…。

何もかも失い生きてく価値があるのだろうか?

社会からも追放されつつある自分。

世間の眼差しは偽善者ばかり…。


私に偽りのない愛情を…。
優しさを…。
慈悲の思い遣りを…。
分けて下さい…。


そして
傍に寄り添い
助けて下さい…。

お願いです…。

もぅ潰れそうです…。
もぅ壊れそうです…。

死んでしまいたい…。

いいね! ファイト!

  • べんきちさん

    拝啓、いかがお過ごしでしょうか?

    あなたの事が気にかかり訪問させて頂きました。

    ご無事に過ごされていますことを祈っています。

    2011/04/20 00:03 ブロック

  • べんきちさん

    大きな地震がありましたが、大丈夫でしょうか?

    貴方の事だから身体が自然に動き周りの人々をお守りになられたと思います。

    そうあって欲しく思っています。
    今、現場はひどい有り様だと思います。
    一人でも多くの知識を持った者を欲しています。

    貴方の活躍を期待しております。

    2011/04/08 01:05 ブロック

  • べんきちさん

    いろいろと書き込んでしまいました。が、時と場所が違えども私も被災した者…

    書き込んだ言葉は、貴方だけに伝えかった言葉だけでなく、自分自身への言葉です。

    僕には、友の死を受け入れることが出来ず…職場を放棄した経験があります…

    逃げました。一番辛かったのは、自分の弱さです…無力さです…

    日々悶々と…何も出来ず…ひたすら考え…

    今は、後進を育てる仕事に就いています。
    医の心をもつ若者を現場に立たせる事。

    僕の使命だと思っています。が、日々もがいています…
    亡き友は、もう医療現場にたてません。

    それに似合う数の生徒を育てた気もしますが、満足していません。
    満足したら反対に潰れそうです…だから多分、満足しません。

    友の死が、僕の支えです。傷は希釈されようとも、消えません。いえ、今も深く刻み込み続けています。それをもバネにしている人間も居る事を貴方にも知ってもらいたく思っています。

    貴方は、介護の仕事をされていらっしゃる。
    必要とされてる場所をまだお持ちだ。

    今は、ゆっくりと考え、自分が出来る事、生かされた者のなすべき事を考えてみては如何でしょうか?

    2011/04/05 23:27 ブロック

  • なおたろうさん

    おはようございます
    はじめまして
    ともたんの心の叫びに…
    どう答える事出来るでしょうか

    「何もかも失って生きる価値があるのでしょうか?」

    あるから、今、ともたんは生きているんだよ

    「世の中から見放されて…」
    虚無感から孤独に押し潰されて…そう思い込んでいるだけだよ

    「やさしい思いやりを下さい」

    辛い哀しい経験したともたんだからこそこの未曾有の地震の被災地の皆さんの同じく全てを失った人へ思いやりを伝えて下さい


    どうか、この試練から立ち上がって…

    どうぞ、一歩踏み出して…

    生かされた「命」を自ら断つ事はしないで下さい

    太陽の光は全ての人に同じように…照らしています

    それをどう受け止めるかはともたんです
    敢えて、言います

    自助努力して下さい
    自分がやらなければ未来は変わらない
    今、とても辛くて哀しいけれど…
    諦めないで
    誰かの為に、ともたんの力を発揮させて下さい

    勝手な思いを綴りましたが

    心に届いてくれたら幸いです

    なおたろうより

    2011/04/05 09:51 ブロック

  • 牛ダスさん

    いろんなものが
    なくなって、
    いろんなことが
    変わってしまって、
    わからなくなって
    しまったんですね。

    でも
    だからといって、
    自分をも
    なくしたり、
    壊すことはないですよ。

    ともタンが
    叫んだだけで
    これだけの人が
    気になって
    声をかけてくれましたよ。

    死んではなりませんよ。
    亡くなった
    みんなの分まで
    生きるのが、
    生きている者の
    使命ですよ。

    なにもかも
    失ってしまった。
    つらいですよね。
    失ってしまった
    ものって、何でしょうか?
    それは、
    自分のものですか?
    おそらく
    ともタンが
    悲嘆にくれているのは、
    自分と自分以外の人を
    繋いでいたものが、
    無くなってしまって、
    どうしていいか、
    わからないのでは
    ないんでしょうか?

    大丈夫!
    人と人を繋いでいるのは
    ものではありません。
    ものは単にそこに
    あるだけですよ。
    人と人は、
    ‘ありがとう’と言う
    言葉だけで
    繋がれますよ。
    友達とは、
    もので繋がって
    ないですよね。
    思い出の品とかは
    その絆の証であって、
    なくなっても
    絆は無くなりません。
    だから、
    人はその絆を感じた時に
    涙するんです。
    ともタンの心の中にある
    絆の記憶だけは
    何であろうとも
    消すことはできません。
    一番大切なものは
    ともたんの中に
    存在して、
    そこで生きてます。

    偽善者ばかり…
    悲しい言葉…
    ある意味事実かも
    しれませんね。

    偽善とは何でしょうか?
    誰が偽善なんでしょうか?
    何が偽善なんでしょうか?
    偽善であろうが
    なかろうが、
    目の前にある
    これが残念ながら
    現実です。

    私は剣道をやってました。
    稽古しても
    強くなれないのを
    由とする自分を
    偽善者だと
    思っていました。

    そんなこと考えても
    何の意味も無いんです。

    強くなるためには
    前に進むしか
    ないんです。

    生きるためには
    前に進みましょう。
    独りが不安なら、
    絆で繋がっている
    仲間と前に進みましょう。
    これだけは
    ともタン自身が
    やらなければ
    できないことですよ。

    2011/04/05 05:26 ブロック

  • 笑美さん

    本当に本当に…何て声をかけたらいいのか 言葉が見付からないけれど… あなたは強い人だと信じてます。
    震災直後は生きているだけで幸せだったかも知れないが 多分ちょっと落ち着き我にかえった今… 一番辛い現実にぶつかってしまったのでしょうね…
    確かに… 想像絶する中で誰もが どう生きたらいいか 途方に暮れてしまいますね
    でもね… やっぱり最後はあなたの生きる力を信じて乗り切って欲しい…
    辛くなったら 叫んで泣いて訴えて…
    でも 絶対に生きて欲しい
    地震自殺…悲し過ぎる言葉だけれど あなたはぎりぎりなんだろうと 感じるでも 出口は絶対にあると思うので 一緒に手を繋いで一歩前に進んでみない今日一歩 明日一歩…とねごめんなさい… 本当にいい言葉はかけてあげられなくて… でも一緒にね!

    2011/04/05 04:24 ブロック

  • MRさん

    …葛藤..

    どんな…出来事が降り懸かっても そこで諦めたら終り。簡単だから…
    言葉にならない 辛さ苦しい 心身共に。それは生きてるから…何故だろうね。生かされ生きるのは、意味深い役目が 在るからかな…。自分に 負けないで。

    2011/04/05 04:16 ブロック

  • べんきちさん

    貴方は逃げてない。
    強い人だ。
    貴方は今の現状を理解して答えが見つからないだけだよ。

    答えが見つかるまで時間はいっぱいかかるかもしれない。

    でも、じっくり考えるんだ。まだまだ正解じゃないかもしれないから。

    答えは1つじゃないかもしれない。いっぱい答えを出してベストを選べば良いんだよ。

    2011/04/05 02:11 ブロック

  • カズさん

    はじめまして。

    僕はニューヨークなテロ事件の日にニューヨークにいました。

    目の前で今起きてることが現実なのか?それとも夢なのか?歪んでいく景色が絶望に変わっていくのを実感しました。

    神戸の震災のあと一週間後に仕事がらみで大阪から船で神戸に入ったとき、建物が崩壊していてその砂塵のせいなのか?街も空気もどこもかしこも本当に灰色一色になるのをはじめてみて喪失感でいっぱいになりました。

    それでも今ニューヨークも神戸も立直っています。

    当事者からしたらそんな生ぬるい話じゃないと思います。

    でもこれだけは信じてほしい。
    あなたと同じような境遇の人たちであなたと同じように歯をくいしばって生きた人がいることを。

    止まない雨がないようにいつか必ず光がさすことは偽善じゃなく歴史が証明しています。


    がんばろう。

    2011/04/05 01:53 ブロック

  • お米さん

    はじめまして
    俺は…同じ被災地って言っても、福島の郡山市なんで津波の被害は0ですから…家族全員が無事だったし、ある程度普通の生活する事ができます。
    最大の懸念は放射能の原発事故による汚染で、子供達の心配から県外に避難する友人なども実在してます
    正直…俺は、衣食住と仕事も面倒見てやるから…って言ってくれる友達が鳥取にいますが…両親や地元を投げて行く気にはならないから自分の子供達には悪いけど、俺達みたいな復旧に不可欠な都市部は頑張る事ができる地域なんだから頑張りますじゃないと…海沿いの復旧なんて悲惨過ぎてできませんから
    俺達は逃げずに頑張りますから…頑張れる状態になったら…今度は被爆者になったかもしれない俺達を助けて下さい□
    今を生きる俺達…被災地の大人が現状を悲観するばかりで逃げたら子供達の未来がありませんから頑張ります
    原発の現場に俺達日本人の為に赴き、命を懸けて作業してくれた人だっているんです故郷、そして子供達の未来のための人柱になるかも知れませんが…頑張ります
    だから…投げやりにならないで、あなたの周りの子供達の為に少しだけ勇気を下さい□

    2011/04/05 00:54 ブロック

1  2  次へ