289件のひとこと日記があります。
2017/05/15 11:02
家族の愛が大切なのに(。>д<)
私の友達の一人にADHDの診断を受けた女性がいます、
仕事をたくさん転職して人間関係で退職し今は無職で専業主婦です、
彼女から今朝、電話があり悩んでいると…
昨日の母の日に私はプレゼントをもらったり夕食を主人が作ってくれたり、
ケーキも食べたりと多分、普通の母の日を過ごしたのだと思いますが、
彼女は3人の子供達から音沙汰もなくご主人も今朝まで帰らず、
惨めな1日だったと…
せめて子供達の声を聞きたくてと電話をかけたら、
何の用事ね、
あんたがまともに育てんかったけん苦労ばっかりよ…
そう言われ一方的に電話を切られ生きていたくないと…
彼女は泣いていました、
ADHDの診断を受けてハローワークに相談して求職中で、
頑張る気持ちはあるのに家族にADHDであることを話せず理解もしてもらっていません、
仕事を覚えられず毎回同じミスを繰り返し人間関係が悪くなり辞めてしまうことを一番悩んでいるのは彼女ですが、
それだけではありませんが、
経済的な理由で高校を中退した子供さん達は全て彼女の責任と思っています、
私はちゃんと話して理解してもらおうと言いますが、
子供達は絶対に理解しないし主人に離婚されたら本当に生きていけないと…
お医者様には家族の理解があればお薬を併用しながら少しずつ改善されますからと言われました、
私が支えるには限界が…
私も心療内科のお得意様なので(._.)
私は、
うちも似たようなもんよ(#^.^#)
子供は自分の生活がいっぱいで母の日なんて忘れてるよ(^-^)v
主人はいつもと変わらず動いたのはトイレとお風呂だけよ(*´∀`)
どこも似たり寄ったりよ(*^▽^)/★*☆♪
そう、慰めました(。>д<)
すると、
そうなんじゃ良かった(*^^*)
そう言って落ち着いてきたので落語家の友達の話題にかえて大笑いして電話を切りました(^-^)v
可愛い子供達、そして昨日は優しかった旦那様、
悪役に仕立ててごめんなさい( ̄▽ ̄;)
嘘も方便であります(*^▽^)/★*☆♪
-
たかさんさん
心の病気は患った者にしか解りませんからね。
心療内科を卒業して精神科に常連になっている僕が言える義理では無いですが。 -
たかさんさんがファイト!と言っています。
-
たかさんさんがいいね!と言っています。
-
下町ビスケットさんがファイト!と言っています。
-
下町ビスケットさんがいいね!と言っています。
-
マロンさんがファイト!と言っています。
-
サラスパさん
家族の理解や協力は難しい場合ありますよね。うちも夫や義理家族血の繋がった家族にも理解されません。唯一姫だけ。でもそれも成長したらどうなるか不安です。お友だちは悲しい気持ちや不安な気持ちに押し潰されそうなんでしょうね。みきさんがお話を聞くことが唯一の支えなのではないでしょうか、あまり家庭のことには深入り出来ませんもんね。
-
こんばんは。
私の知り合いにも、診断はされていませんが、十年以上付き合っていて、嘘つきだと思っていた子が居ますよ。
だけど、私が鬱になって、記憶が飛んでから、ネットで色々調べていたら、ADHDの漫画を発見して、見てみたら、その子の症状にそっくりな物がありました。
四作ありました。
本人に、もしかしてって、漫画を読んで貰ったら、忘れてたけど、小さい頃から悩んでたって、話してくれて、私の駄目だった部分はここで、こんな風に気を付ければ、ミスしないんだね♪って喜んでました。
私も自分が鬱にならなかったら、その子を嘘つき呼ばわりしてましたし、接し方も変えて居なかったです。
サイトを探すと、漫画で症状や接し方を詳しく書いてあるものもありますので、教えてあげるか、ダウンロードしてあげたら良いかと思いますm(__)m -
冴羽竜さんがファイト!と言っています。
-
りゅうさんがファイト!と言っています。