1261件のひとこと日記があります。
2016/04/18 16:57
今日の語源ーーー『新米』ーーー 新
今日の語源ーーー『新米』ーーー
新人君を「新米」と表現することがあるが、この「新米」、元来の意味から言えば誤った用法。
というのも、新人という意味で用いられる正式の表記ばシンマエ゙。漢字で書くと「新前」だからだ。
この新前、実はこれも正式の名称ではなく「新前垂れ」が詰まった言葉。
新前垂れ→新前→シンマエ→シンマイ→新米というように、二転三転とゴロゴロしてきた。
昔、商家の従業員が掛けていたのが前垂れ。デッチ奉公で店に入った新入りのデッチには、真新しい前垂れが渡された。
ここから゙新前垂れ゙という言葉が生まれたわけだ。
そこで従業員のキャリアがわかり新入りのまっさらな前垂れを見て、先輩達のからかいの種になったと言う。
-
万華鏡さん
タカさん ありがとうネ(^。^;)
おはようございます
これは、昨日の分ですよ
では またお会いしましょう(^O^) -
タカさん
こんばんはです(^-^)v 今日もお疲れ様でした。明日もまた頑張りましょう。
-
赤トンボさんがいいね!と言っています。
-
ナチュレさん
確かに言葉には歴史があります。
新入りの前掛けわかりやすい -
ナチュレさんがいいね!と言っています。
-
紙魚の王さん
こんちゃ♪
やっぱ言葉は生き物ですなあ。本来の意味すら徐々に変化してゆきます。
辞書マニアなんで、こういう話題は好きです。
( ̄ー ̄) -
街灯さん
モシモシ(*^^*)
今まで知らなかった
勉強になります -
いっちゃんさんがいいね!と言っています。
-
爆笑たぬきさん
なるほど!
勉強になります(σ´∀`)σ -
爆笑たぬきさんがいいね!と言っています。