1261件のひとこと日記があります。
2016/04/25 06:34
おはようございます^^) 4月25
おはようございます^^)
4月25日(月曜日) 晴れ
天気良く、眩しいお日様がサンサンと降り注ぐんだってさ
何の日 :
『ギロチンの日』
1972年、フランスで実用化されました。
当時はフランス革命後の恐怖政治により、毎日何百人もの人が処刑されていました。
そこで内科医ので国民議会議長だったジョセフ・ギヨタンが、受刑者に無駄な苦痛を与えず、しかも身分が同じ方法で出来るような「単なる機械装置の作用」により行うよう議会で提言し、その案が採択されました。
外科医のアントロヌ・ルイが設計の依頼を受けて、各地の断首台を研究し、刃を斜めにする等の改良を加えました。
このため当初は、ルイの名前を取って「ルイゼット」とか「リイゾン」と呼ばれましたが、この装置の人間性と平等性を大いに宣伝したギヨタンの方が有名になり、ギヨタンから名前をとった「ギヨチーヌ」(ドイツ語読みで「ギロチン」)という呼び名が定着しました。
フランスでは1981年9月に死刑が廃止され、それと共にギロチン使用もなくなりました。
長文お付き合いありがとうございました。
さぁて
週の始め月曜日です、気を引き締めて行ってみやすかのう
o(^-ξ-^)o☆
-
マロンさんがファイト!と言っています。
-
忍者ハルさん
ギロチンですかぁ〜公開ギロチンは、イベントみたいなもので沢山の人が処刑を見物に来てたらしいですね〜誰か忘れましたがギロチンされても脳がまだ生きてる証拠に目をパチパチ10数回させたみたいです。それを見て見物してた人がびっくりして見物が減ったらしいですね〜その事しか記憶にないですが怖いです。
-
タカさん
万華鏡さんこんにちはです(^-^)v 昔そう言えば カープの外国人にホプキンスって人いましたけど 野球やめて医者になった人もいました。初優勝の時の助っ人です(^-^)v今週もよろしくお願いいたします。
-
ナエごんさん
おはようございます
ギロチンと言って思い出すのは、ブル中野さんのギロチンドロップですね
俺の場合は
今日も、良い1日を -
ナエごんさんがいいね!と言っています。
-
みきさん
おはようございます(⌒‐⌒)
お勉強になりました(*^▽^)/★*☆♪ -
街灯さん
コンコン(*^^*)
おはよー
映画で アラン ドロン が ギロチン台で
処刑される シーン があったけど! -
小鳥遊拓人さんがいいね!と言っています。
-
紙魚の王さん
おはよーさん♪
そういや、あのマリー・アントワネットも処刑はギロチンでしたっけ。
((( ̄▽ ̄;)))
日本は今は絞首刑?釜茹でよりは残酷じゃないね。
( ̄ー ̄; -
ナチュレさんがファイト!と言っています。