スマートフォン版へ

マイページ

1261件のひとこと日記があります。

<< おはでやんす(^^)14日... ひとこと日記一覧 オハッ(^O^)12.15... >>

2017/12/14 20:01

橘谷山大洞院 石松の墓

ここは、浜松の北東に位置する北遠の寺

創建は応永18年(1411)恕仲天ぎん禅師が、時の将軍足利義持公の下橘谷山大洞院とした。
全国に3400ヶ寺の総本山であり、曹洞宗屈指の名刹であります。

石松の墓は三代目

写真では綺麗だが現在はまた博打に運がつくと削り取られてボロボロになってる

隣には、次郎長の碑も置かれています。

いいね! ファイト!

  • いつもの場所で 千秋さん

    おんなじですよぉ〜

    あ…(プレーヤーがなくて)二度と
    聴くことのないレコードだって
    持ってます(笑)

    2017/12/15 08:11 ブロック

  • いつもの場所で 千秋さん

    ううん。
    浪曲としては聴いてないと思う
    多分 本か何かで…

    おはょございます^∇^
    すごーく寒い朝です

    2017/12/15 06:21 ブロック

  • そらさんがいいね!と言っています。

    2017/12/15 05:39 ブロック

  • そらさん

    次郎長さん!

    懐かしい名前ですねぇ

    2017/12/15 05:39 ブロック

  • ロッキーさんがいいね!と言っています。

    2017/12/15 00:28 ブロック

  • いつもの場所で 千秋さん

    『江戸っ子だってね
     寿司食いねぇ』
    の 石松さんですね♪

    こんばんは

    2017/12/14 23:14 ブロック

  • 万華鏡さん

    ポストさん

    しっかり書かなくてすみません

    東海道一の大親分清水次郎長さんです。
    清水一家の子分 遠州森の石松の墓ですょ

    2017/12/14 22:58 ブロック

  • ‡言の葉ポスト‡さん

    こんばんは♪ (^-^)

    次郎長って漆喰細工で有名な人?

    違ってたらごめんなさい…(^^;)

    もしかしたら漆喰細工で有名な人は松崎だったかな?…(^^;)

    名前も“うろ覚え”ですが…

    2017/12/14 22:47 ブロック

  • ナエごんさんがいいね!と言っています。

    2017/12/14 21:08 ブロック

  • 万華鏡さん

    田舎で入院している姉は、来週中には退院出来そうだった
    もう 痛みも無くサクサクと歩いてたな
    先ずは、ひと安心でした(*^o^*)

    2017/12/14 20:12 ブロック