388件のひとこと日記があります。
2019/12/20 13:02
有馬記念
日曜日どうも雨になりそう
うーん
悩むなぁ
フィーエルマン・スワーヴリチャード・リスグラシューが本線なんだけど
アーモンドアイどうしようかな
ここ最近の傾向だとお父さんがSSじゃないなら490kg以上ないと馬券になってないんだよね
ヴェロックスは14番かぁ
逃げ・先行脚質の馬がほとんど外枠になったのも・・・・
有馬記念の格言的な物としては
基本内枠有利
展開がスローで軽い馬場なら牝馬の出番
逆に厳しい流れか力のいる馬場だと古馬ステイヤーの出番
あとはダンジグ持ちが相性いいらしい
2014年の路盤改修があってからステゴ産駒よりディープ産駒
ミスプロ系種牡馬は2着まで
意外と凱旋門賞帰りが馬券になっている(タップダンスシチーは凱旋門17着でその年の有馬記念2着・ゴールドシップも凱旋門賞14着で有馬記念は3着)
菊花賞馬か菊花賞1番人気の馬も相性がいい
宝塚記念と有馬記念も相性がいい
とは言われてるけど最近そうでもなさそう
高齢の馬は正直厳しそう
外国人騎手は買っておけ
同年の皐月賞馬の成績は【5・2・3・7】不出走馬は除く(1984-2018)複勝率59%
同年の菊花賞馬の成績は【7・3・1・9】出走馬は除く(1984-2018)複勝率55%
同年の宝塚記念勝利馬の成績は【6・4・2・9】不出走馬は除く(1984-2018)複勝率57%
同年のJC勝利馬の成績は【4・3・1・6】不出走馬は除く(1984-2018)複勝率57%
同年の天皇賞秋勝利馬の成績は【5・5・4・12】不出走馬は除く(1984-2018)複勝率54%
過去10年で1番人気が馬券にならなかったのは1回
2015年のゴールドシップのみ
1番人気の複勝率は【5・3・1・1】で90%
アーモンドアイは外せないかなぁ・・・
当日まで買い目は絞れないなぁ