27件のひとこと日記があります。
2016/03/22 00:35
1発決まりました
日曜日に、中山競馬場に遊びに行ってきました!
スプリングステークス、昨年も見に行ってるんですよね。
ダノンプラチナが好きでね。
で、肝心の今年のスプリングステークスは・・・
3連単フォーメーション
1.10→1.10→2.3.4.7.11
馬単4→1
で攻めましたが・・・馬単裏で決まりました(笑)
的中は来年にとっておきます。
しかしながら、この日はうれしいことが。
この日一番荒れた8R。
三連複を仕留めることができました!!
・・・でも、このレースは私一人では的中できませんでした。
一緒に行った会社の同期の神アドバイスがありました。
私がまず、6ウインオリアートを軸にすることを決めました。
中山2000mの鬼であり、人気の盲点である松岡騎手。かつ先行馬。中山金杯のマイネルフロストもそうですが、うまく乗るんですよね。
そして、もう一頭軸を設けて2頭軸でいこうと定め、その馬を探していたんです。
最初は人気馬の8デルフィーノで組もうと思っていたのですが・・・同期がこんなことを。
「6と組むなら、8より1がいいんじゃね?」
1ですか。。。
その心を尋ねると、何とも説得力のある答弁が。
「内枠に割と前につける馬が多いから、ノリはすっと下げて中段から後ろで死んだふりするはず。で、直線で先行馬がバテてスペースが空いたところをノリが狙ってて、差してくるはず。面白いと思うよ!」という、展開を考えたアドバイスでした。
馬鹿の一つ覚えみたいに、「ルメールのるから来るよ」みたいな、外国人至上主義な人のアドバイスなんかよりよっぽど説得力がありました。
軸が1.6と決まれば、あとは総流しするだけです。
そして、ふたを開けてみれば、松岡騎手らしい前目につけてロスなく好位を回る6がいい手ごたえで直線を迎え、先行馬がばらけたスペースを1が猛烈に追い込んでくる展開・・・同期の言ったまんまの展開でした。
単勝ブービー人気の5が残ってくれたので、すごくおいしい配当になりました。
いやー、同期はやっぱりすごいなと思いましたね。
こういう予想が一人でできれば、もっと面白いんでしょうけどね。気楽に頑張ってみます。